最新記事

宇宙

宇宙から謎の「反復する電波」、2度目の観測:地球外生命からのメッセージ?

2019年1月15日(火)15時50分
高森郁哉

反復する高速電波バーストが観測されたのは2度目 CHIME Telescope captures fast radio bursts (FRBs)-Youtube

<銀河系外から数ミリ秒程度の非常に短い時間継続する高速電波バースト(FRB)が観測され、地球外生命からのメッセージではないかと大きな注目を詰めている>

銀河系外で発生し、数ミリ秒間継続する電波閃光である「高速電波バースト」(FRB)。FRBの発生メカニズムは不明で、いくつかの仮説が立てられている。なかでも「反復するFRB」は過去に1度しか観測されていない極めてまれな事象だが、このたび2度目の観測例が報告され、大きな注目を集めている。

最新の電波望遠鏡「CHIME」で観測

カナダのブリティッシュコロンビア大学の天文学者を中心とする研究チームが発表し、英学術誌『ネイチャー』に論文が掲載された。

今回の観測は、カナダの天文学者50人が参加するプロジェクトが新たに建造した世界トップクラスの電波望遠鏡「CHIME」(カナダ水素密度マッピング実験)で行われた。2018年夏にCHIMEを試運転した際に13件のFRBを検出し、そのうちの1つ「FRB 180814.J0422+73」が反復するFRBだった。

高速電波バーストとは

高速電波バースト(FRB)は、ミリ秒(千分の1秒)から数ミリ秒程度の非常に短い時間で、電波が銀河系外から放射される現象。2007年に初めて観測され、これまで60回以上記録されている。

FRBがどのようにして生じるのかは不明で、さまざまな仮説が立てられている。高密度の中性子星が他の中性子星や彗星と衝突する際のエネルギーという説や、強力な磁場を持ち高速回転している中性子星「マグネター」のフレアであるという説、末期の恒星が崩壊しブラックホールになる際に発生するエネルギーという説などがある。

「反復するFRB」が注目される理由

先述のように、反復するFRBはこれまで計2回しか観測されておらず、極めてまれだ。最初に観測された反復するFRBは2012年の「FRB 121102」で、地球から約30億光年離れた宇宙で発生していると推定された。

一方、CHIMEが観測したFRB 180814.J0422+73では、6回の反復を検出。これらはみな、約15億光年の彼方にある同じ場所で発生したと推定されている。

反復するFRBが注目されるのは、天体の衝突や崩壊によってFRBが発生するという仮説では説明がつかないからだ(天体が複数回衝突したり、複数回崩壊するということは考えにくい)。そうした理由から、少数派ではあるが、反復するFRBは地球外知的生命が発信するメッセージか、地球外知的生命の宇宙探査機が発するエネルギーではないかと考える研究者もいる。

反復するFRBが地球外知的生命の証拠である可能性に期待しているプロジェクトの1つが、米カリフォルニア大学バークレー校などが参加する「Breakthrough Listen」だ。地球外知的生命が存在する証拠を探す同プロジェクトは、FRB 121102がその手がかりになるとして重点的に観測。2017年8月には、15回のバーストを観測したと報告した。

いずれにせよ、反復するFRBの研究が進めば、謎に包まれたFRBが発生する仕組みが明らかになる可能性も高まるだろう。

CHIME Telescope captures fast radio bursts (FRBs)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:サウジ皇太子擁護のトランプ氏、米の伝統的

ビジネス

午前のドルはドル157円前半でもみ合い、財務相の円

ワールド

対米投資、為替に影響ないよう「うまくやっていく」=

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、「やや制約的な政策を続け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中