最新記事

監督インタビュー

元中国人・李小牧の立候補ドキュメンタリー『選挙に出たい』の監督が使えなかったシーンとは

2018年12月4日(火)16時00分
大橋 希(本誌記者)

新宿区議選に立候補した「元中国人」の李小牧(右)

<15年の新宿区議選に挑戦した「歌舞伎町案内人」を追った作品から見えてくる、日本人から元中国人への応援とバッシング>

本誌サイトのコラムニストであり、「歌舞伎町案内人」として知られる中国出身の李小牧。彼が2015年2月に日本国籍を取得し、4月の新宿区議選に立候補したときの様子を記録したドキュメンタリー映画『選挙に出たい』が12月1日に日本公開された。

映画では選挙の暗黙のルールに戸惑う姿や街頭演説でのハプニング、推薦を受けた民主党とのやり取りなど、笑いもあれば、しみじみさせられる場面も。監督は今年2月まで日本に長年暮らしていた中国人の邢菲(ケイヒ)だ。「いろいろなメッセージが入っている作品なので、見る人それぞれの立場でピンとくる点について考えてもらいたい」という彼女に、本誌・大橋希が話を聞いた。

***

――なぜ彼の選挙活動を追いかけようと?

中国人の友人から李さんが出馬することを聞き。面白いなと思って会いに行った。李さんの名前は知っていたが、それまで会ったことはなくて。撮影を始めたのは、14年の9月頃だった。

――第一印象は。

「面白い人」ですね。不真面目なところもあるけど、まあ、面白い人。

――彼が立候補した理由は、外国人や少数派の声を代表したいなどいろいろあると思うが、「中国でできないことをやる」というのが特に大きな動機のように思えた。

うーん、「父親ができなかったことを日本でやってみよう」という気持ちは強かったんじゃないかな。そうした個人的な思いが強かったようには思う。

映画の中で彼が、妻から「あんたはただの目立ちたがり屋だと言われた」と言う場面がある。私は今がチャンスだと思って、「実際そうなんですか」と聞いてみたら、李さんは「そうとも言えるが、それだけじゃない」と答えた。半分は(政治を志して失敗した)父親ができなかったことをやってみよう、もう半分は自分の野心だ、と。

撮影を始めた当初は私も「野心家だから出ようと思ったのではないか?」という疑問があった。でも、それを尋ねるのは失礼に思ったし、撮っているうちに本人からそういう話が出たときにちゃんと聞いてみようと思った。

senkyo181204-keihi.jpg

長年、日本に暮らした経験がある中国人監督の邢菲(ケイヒ) Yoshihiro Nagaoka/Newsweek Japan

――多くの日本人も知らないような選挙の裏側も分かる。あなたは撮影してみて、どんなことに気付いた?

それはいろいろあり過ぎるけど(笑)......。まずは選挙のこと。李さんに初めて会いに行ったときは、新宿区議会選ということくらいしか知らなかった。李さんは、今までに中国出身の挑戦者は何人かいたけどみんな落ちてしまった、私が当選したら初の中国出身の日本の政治家になる、世界的なニュースになると言っていた。それを聞いて、「あ、当選したら歴史的な事件になるんだ。成功しても失敗しても、歴史的な何かを記録する意味では価値があるな」と思ったんですね。

撮り始めてからは、いろんなルールを知ることになった。例えば撮影している間に李さんからコーヒーでもおごってもらうと、彼に迷惑をかけることになるから、絶対そうならないようにした。李さんにおごってあげるのは大丈夫だけど、彼からおごってもらうのは絶対にだめ。ルール違反にならないように、李さんと一緒に勉強していった。

あとはやっぱり、李さんが叩かれているところもあって......「中国人はそんなに嫌われているんだ」と、結構ショックだった。自分は知らなかったんですね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米銀のSRF借り入れ、15日は15億ドル 納税や国

ビジネス

オラクル、TikTok米事業継続関与へ 企業連合に

ビジネス

7月第3次産業活動指数は2カ月ぶり上昇、基調判断据

ビジネス

テザー、米居住者向けステーブルコイン「USAT」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中