最新記事

交通

日本でラウンドアバウト(環状交差点)が少しずつ増えているのをご存知ですか?

2018年10月29日(月)15時05分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

今回の「ラウンドアバウト・サミット」の会場になった軽井沢町も早くから導入した自治体の一つ。軽井沢観光の中心地、旧軽井沢銀座などに至る町道の6差路が、約1年半の社会実験を経て2014年から「六本辻ラウンドアバウト」として運用されている。ここはもともと、信号のない6差路という特殊な交差点で、いずれの交差路も片側1車線で道幅が狭く、交差点には長さ30mの横断歩道があった。外国人を含む道に不慣れな観光客が多いという地域性も持ち合わせ、行き交う車と歩行者、自転車(軽井沢観光の定番のレンタサイクル)のニアミスが多発していた。

同交差点のラウンドアバウト化では、「通行車両の優先関係の明確化」「自転車・歩行者の整流化による安全確保」「右左折待ち時間の減少による交通の円滑化」が図られた。その結果、実際に事故は減っている。社会実験開始前の1年間には5件の物損事故が発生したが、社会実験中の約1年半では2件、正式運用開始(2014年5月)から現在までは事故ゼロが続いている。全国のほとんどのラウンドアバウトでも同様に、事故が大幅に減少している。プラス効果を確信した軽井沢町では、2つ目のラウンドアバウトが建設中だ。

uchimura102903.jpg

建設中の「借宿ラウンドアバウト」を視察するサミット参加者ら=長野県軽井沢町

数少ない国内ラウンドアバウトでの事故事例は、環道に流入した自動車と環道を通行中の原付の出会い頭事故(原付の運転手が脚部骨折の重症)、高齢ドライバーが環道を逆走して標識柱に衝突した物損事故などだ。サミットで講演した警察庁交通局交通規制課の梅野秀明氏は、「環道を右回りに通行する車両が優先。環道への流入の際には必ず徐行する」という基本ルールの徹底を訴えた。また、「六本辻ラウンドアバウト」のように、狭小(環道外径27m)で横断歩道と環道の距離が近いため、徐行ではなく一時停止規制が採用されているケースもあり、現場の標識をよく見てルールを理解することが大切だ。

交通量が著しく多い交差点に不向きか

日本のラウンドアバウトは、78%が市町村道で、外径30m前後・1車線の小規模なものがほとんどだ。設置場所は駅前などの中心市街地よりも、住宅地・田園地帯の割合が多い(約8割)。全国的な視点では、比較的社会的影響が少ない地域での実験的な運用に近い段階だと言えよう。(参考:ラウンドアバウトの現状/国土交通省)

国土交通省の通知「望ましいラウンドアバウト構造について」によれば、ラウンドアバウトに適しているのは、1日あたりの総流入交通量が1万台未満の交差点だとされている。ケース・バイ・ケースではあるが、目安として、1万台を超えると環道内で交通がスタック(前後が詰まって身動きできなくなる)するケースが出てきて、かえって渋滞や事故を引き起こす場合があるためだ。

「土地が狭い日本にはラウンドアバウトは不向きなのでは?」という筆者の質問に対し、サミットで講演した五十川泰史・国土交通省道路交通安全対策室長は、右折レーンを伴う既存交差点の方が場所を取る場合もあり、一概には言えないと指摘した。必要な用地の広さと大きく関わる設置費についても単純比較は難しい。維持管理費は、信号が必要ない分低く抑えられる面もあるが、中央島に植栽をする場合の維持管理費や信号交差点に比べて照明が多く必要になる場合もある。

日本人のメンタリティの変化との相関関係は?

「六本辻ラウンドアバウト」の設置事業を主導した軽井沢町都市デザイン室の横島庄治氏(元NHK解説委員)は、円形の柔らかなデザインや中央島を生かした景観づくりにより、ラウンドアバウトには景観形成の面でもメリットがあると主張する。「直線的な信号規制から円形的譲り合い」へのシフトには、地域社会への精神的な好影響も期待できると横島氏は言う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中