最新記事

交通

日本でラウンドアバウト(環状交差点)が少しずつ増えているのをご存知ですか?

2018年10月29日(月)15時05分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

地元車両や観光客の自転車が行き来する「六本辻ラウンドアバウト」=長野県軽井沢町 撮影:内村コースケ

<渋滞、信号待ち、右折待ち・・・。車を運転している時のストレスの多くは信号交差点に起因する「待ち時間」によるものだ。そうした要素が軽減され、事故防止や景観上のメリットもあるという環状交差点「ラウンドアバウト」が、近年全国に少しずつ増えているのをご存知だろうか。その普及促進を目指す「ラウンドアバウト・サミット」が、今月25・26日、長野県軽井沢町で開かれた。>

イギリスなどで普及する「ラウンドアバウト」

ラウンドアバウトは、自動車に比べて回転半径が大きい辻馬車が普及していたフランスやイギリスで採用された円形交差点が元になっている。自動車道路用の現代的ラウンドアバウトは、1960年代にイギリスで誕生し、現在までに欧州やオーストラリアなどの英連邦国家、アメリカなどで普及している。イギリスは1993年に現代的ラウンドアバウトの統一基準(ガイドライン)を発行。アメリカでも2000年に全米ガイドラインできた。欧米のラウンドアバウトは、パリ中心部の凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場のような大規模なものから、田舎町の小さな十字路までサイズや分岐の数はさまざまだ。

ラウンドアバウトには、信号も一時停止線もない(一部例外あり)。環道内を通行する車両が優先で、侵入車は徐行でアプローチし、交通の流れを見極めながら合流する。環道内は一方通行(左側通行の日本やイギリスの場合は右回り)で、交差路には常に左折(左回りでは右折)で出ていく。信号待ちがないためスムーズに交通が流れ、渋滞が軽減されるケースが多い。安全面では、出会い頭の衝突事故の可能性は残るものの、徐行で環道に入るので重大事故のリスクは低いとされる。また、信号のための電力を必要としないため、災害に強いというメリットもある。

筆者は子供の頃、ロンドンに住んでいた時期があり、日常的に両親が運転する車で移動していた。その経験上、上記のようなメリットは実感としてある。帰国後、自分で運転するようになってから現在に至るまで、信号待ちの多い日本の道路の効率の低さや、右折時の危険性を感じざるを得ない。もう一つ、あまり言われていないラウンドアバウトのメリットと言えば、うっかり者の両親がよくやっていたことだが、行きたい道を曲がり損ねても、もう1周すれば簡単・安全にリカバリーできる点だろう。土地勘のない観光客などにも優しい設計だ。

ラウンドアバウト化で事故ゼロに

uchimura102901.jpg

全国から導入自治体関係者らが集まった「ラウンドアバウト・サミットin軽井沢」=長野県軽井沢町

日本では、2013年の改正道路交通法により現代的ラウンドアバウトが定義され、現在までに30都道府県に78カ所が新設または既存交差点から改良された。2011年11月に供用開始した長野県飯田市の「吾妻町ラウンドアバウト」が全国初。環道優先ではない従来型のロータリー式交差点をラウンドアバウト化したもので、翌年には中心市街地に新設の「東和町ラウンドアバウト」も完成した。同市では中央自動車道・座光寺スマートICの設置に伴い、新たなラウンドアバウトも計画中だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イラン、IAEAとの協力協定無効と表明 査察不可能

ビジネス

米ISS、コアウィーブによる90億ドル規模の買収計

ワールド

アラスカLNG事業、年内に費用概算完了=米内務長官

ワールド

アングル:高市政権、日銀との「距離感」に変化も 政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中