最新記事

エアライン大革命

都会の空を「空飛ぶタクシー」が行き交う日は近い

UBERING AHEAD

2018年10月9日(火)17時10分
クライブ・アービング(航空ジャーナリスト)

181009uber.jpg

UBER/HUMPHREYS & PARTNERS ARCHITECTS

だが真の問題は、都市の低空域が過密状態になった場合、果たして安全に管理できるかどうかだ。ウーバーの空飛ぶタクシーはヘリコプター(緊急搬送用ヘリも含む)や、アマゾン・ドットコムなどが使用予定の配達用ドローンと、この空域を共用することになる。

ウーバーはこの問題を解決するため、NASAと提携して人工知能(AI)を使用した新しい航空管制技術の開発に取り組んでいる。この新システムでは、人間ではなくロボットによる航空管制が想定されており、無人自動運転車と同じ認識技術が使用されるという。

車で11時間の移動を2時間に

一方、地域航空での使用が想定される新世代の電動小型コミューター機(Eコミューター)は、都市低空域の管制問題とは無縁だ。これらの電動航空機は既存の空港と、いま日常的に使われている巡航高度の空域を利用することになる。

想定されるライバルは、渋滞する高速道路だ。Eコミューターは最大約1100キロのルートを時速550キロ前後で飛行する性能を持ち、車で11時間かかる移動を約2時間に短縮できる。

Eコミューターの1号機は、米新興企業ズーナム・エアロの手で開発が進められている。最初のモデルは12人までの乗客を運べるという。エンジンは電力だが、通常のジェット燃料を使うバックアップ用の小さな発電機を備え、バッテリーをフル充電状態に保つ。

これでも燃料使用効率はジェットエンジンより50%ほど高い。加えて排気ガスはゼロで、騒音もほとんどない。もっと強力なエンジンが開発できれば、将来は今よりずっと大きな電動航空機が登場するはずだ。

ズーナムは既にボーイングと米格安航空会社ジェットブルー・エアウェイズの出資と協力を取り付けた。ボーイングはズーナムとの協業を通じ、電動エンジン技術の強化を図っている。ジェットブルーにはEコミューターを使用した短距離都市間ネットワークを新たに構築し、もっと距離の長い国内・国際線の既存ネットワークと連結する構想がある。

電動エンジンはコスト面のメリットも大きい。ジェット燃料の座席当たり平均コストは6.9セント/キロ。ズーナムのEコミューターなら、この費用を5セントに減らせるという。

ズーナムは来年中の初フライトと、22年の商用飛行開始を目指している。

一方、エアバスのE-Fanは既に試作機としての役目を終えて引退した。次のステップは、ズーナムより大きい座席数100のハイブリッド機の開発だ。エンジンはロールスロイス社製で、現行の電動エンジンの8倍の出力があるという。

E-Fanの機体は博物館行きとなりそうだ。いずれは航空史を飾る重要な飛行機として、ライト兄弟のフライヤー号や初の商用ジェット機と並び称される日が来る可能性は十分にある。

<本誌2018年10月02日号「特集:エアライン大革命」より転載>

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中