最新記事

女性問題

エジプトで自由を求め続ける86歳の女闘士

2018年7月4日(水)17時00分
オーランド・クロウクロフト

だがアブデル・ファタハ・アル・シシ将軍が権力を掌握して4年たった今、エジプトでは大規模な人権弾圧が行われ、11年の革命に加わったリベラル派や作家、ムスリム同胞団メンバーなど大勢の活動家が獄中にある。今年3月の大統領選では有力な対立候補は出馬禁止になるか投獄され、シシが得票率97%で再選を果たした。

#MeTooは「今頃?」

それでもエジプト政府を支持するのか。「私はどんな政府も支持しない」と、サーダウィは言う。「本当に民衆のために働く政府なんてエジプトにもアメリカにも存在しない。私は個々の統治者を信じない。王も(マーガレット・)サッチャーもムバラクもシシもサダトも。民衆を1人の人間が統治するなんて無理。民衆による革命が必要」

エジプトでは女性器切除は違法だが、WHO(世界保健機関)によれば15~49歳の女性の87.2%が経験している。サーダウィは今も国内メディアでこの問題を論じることを禁じられているが、政府系のアハラーム紙にコラムを執筆している。「進歩はしている。サダトやムバラクの時代には検閲された」

エジプト以外でも明るい兆しが見えるという。その筆頭格が、17年10月のハリウッドでのセクハラ告発に端を発する「#MeToo(私も)」運動だ。「私の半分の年齢の女性たちが、私が40年前に気付いたことに気付いた。私は当時、父権制を階級や資本主義や宗教や人種差別と結び付けていた。#MeTooが起きて『今頃?』と言った」

長年「抑圧や差別に苦しんでいるのはアラブ社会やイスラム社会の女性だけで、アメリカやイギリスの女性は自由だと考えられていた。私は『いいえ、女性はみんな苦しんでいる』と言い続けた。50年代半ばにね。笑われた」。

話しながらサーダウィは紙切れに重要な単語を書き出して下線を引き、自分の主張を図にする。今後について尋ねると、彼女は紙切れを裏返して山あり谷ありの線を引く。歴史はそうやって浮き沈みしつつも常に前進しているのだという。

「今はここ」と、サーダウィは下降線の途中に印を付ける。「だからトランプやメイがいる。今は強烈な資本主義と強烈な宗教原理主義の組み合わせと人種差別の時代──パレスチナの人々があんなふうに殺されて。苦難の時代だけれど、いつか終わる。歴史とはそういうもの」

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

[2018年7月 3日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中