最新記事

日本社会

地下鉄サリンから23年、オウム事件と日本社会の変化

2018年7月12日(木)17時15分
ピーター・タスカ(経済評論家)

オウム事件はある意味で平成の日本を象徴する出来事だった Junko Kimura/GETTY IMAGES

<現在では先進国全体が当時の日本と同じ問題に直面している――混迷と動乱の時代、カルトの説く「真理」が人気商品に>

オウム真理教の教祖・麻原彰晃(本名・松本智津夫)と教団幹部の計7人の死刑が執行されたというニュースを聞いて、95年3月の恐ろしい出来事の記憶がまざまざとよみがえってきた。あの日の朝、当時3歳だった私の娘は保育園に行くため、地下鉄千代田線に乗っていた。幸い、地下鉄サリン事件が起きたのは少し後だったが、当時の衝撃は今も忘れられない。

日本は公共空間の安全性で名高い国だったが、この事件は首都東京の中心部で、日本人が起こしたテロだった。しかも犯人は庶民ではなく、科学者や一流大学の卒業生――つまり将来の日本を動かすエリート層の同級生や友人たちだった。

これは重要な問題だと、私は感じた。90年代前半の日本は既にさまざまな「神話」の崩壊を経験していた。不動産価格は上がり続けるという神話。優秀な官僚は日本経済を輝かしい未来へと導くという神話。人口の90%が中流だという神話。

そして今度は、もう1つの神話が崩壊した。日本の教育制度は国民を正しく選別し、有名大学の卒業生はそれだけで尊敬に値するという神話が......。

当時、この事件についての記事の執筆を本誌から依頼された私は、社会から疎外された人間や落伍者を引き付ける欧米のカルト教団との違いを強調した。

ISIS戦闘員と共通点

オウムは信者たちに、外部の社会と対立する信仰とアイデンティティーを植え付けた。信者は絶対的な服従を要求され、一般常識の外に飛び出すことがその証明とされた。

その意味で、オウムは現実から目を背ける日本のエリート組織――当時の大蔵省、銀行、大企業の系譜に連なる「邪悪な兄弟」だった。これらの組織は部外者を排除し、個人に集団への忠誠を要求した。時には、道徳や法律を破ることになったとしても。

今になって振り返ると、やや違った風景が見える。第1に、日本はいい方向に変化した。銀行を含む企業は説明責任と透明性の面で前進した。国民の間には懐疑的な見方が広がり、もはや誰も官僚たちが高い経済成長を実現できるとは思わない。

1億総中流社会という幻想はとうの昔に消え去った。カンヌ国際映画祭の最高賞に当たるパルムドールを受賞した是枝裕和監督の『万引き家族』を見ればいい。所得格差を示すジニ係数はOECD(経済協力開発機構)の平均を上回っている。

第2に、欧米との対比は今から考えると単純化し過ぎていた。欧米にも、ハリウッドセレブのような成功者を引き付けるカルト教団がいくつかある。

さらに重要なのは、宗教的カルトと政治的カルトの違いは人為的な分類にすぎず、後者は神を信じない欧米の知識人を魅了してきたという事実だ。スターリン時代のソ連に祖国を売ったイギリスのスパイ「ケンブリッジ・ファイブ」は、庶民ではなく名門大学卒のエリートだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

関税でインフレ長期化の恐れ、輸入品以外も=クーグラ

ワールド

イラン核開発巡る新たな合意不成立なら軍事衝突「ほぼ

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン

ビジネス

米、石油・ガス輸入は新たな関税から除外=ホワイトハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中