スペースXが開発中の有人宇宙船を公開 今年末にも宇宙飛行士を打ち上げへ
難航したクルー・ドラゴンの開発
しかし、その開発は難航した。当初は2016年中に無人での初飛行を行い、2017年から有人飛行が始まる予定だったが、その計画は大幅に遅れることになった。
この遅れは、有人宇宙船を造ることがいかに難しいかを示している。スペースXはNASAと密接に協力し、また退役した宇宙飛行士を雇うなどして開発を続けてきたが、それでも民間企業が一から宇宙船を、それもNASAの定める安全基準を満たす宇宙船を開発するのは困難を極めた。
また、スペースXがあまりにも野心的すぎたことも遅れの要因となった。
ロシアの「ソユーズ」など、多くの宇宙船はパラシュートを使って海や草原に着陸している。しかしパラシュートは風に流されやすく、狙った場所に降ろすことができず、着陸時の衝撃も大きい。
そこでスペースXは、宇宙船に小さなロケットエンジンを装着し、それを噴射しながら着陸させようとした。同社のロケットは垂直に離着陸できることでおなじみだが、それと同じ仕組みを宇宙船にも取り入れようとしたのである。
これにより、パラシュートのように風に流される心配がなく、マスク氏曰く「ヘリコプター並みの精度で」、ゆるやかに着陸でき、さらに月や火星など、大気が薄い、あるいは存在しない天体にも着陸できる。マスク氏は「クルー・ドラゴンは世界で最も進んだ、21世紀の宇宙船だ」と語るほどだった。
しかし、前例のないこの着陸方法に、NASAは安全性の点から懸念を表明。スペースXは安全であることを証明しようとしたものの、時間やコストの点から断念し、従来どおりパラシュートで海に着水する方法に変更されることになった。
NASAとスペースXのジレンマ
困難や設計変更を経て開発が続くクルー・ドラゴンは、ようやく最後の試験の段階に入り、初打ち上げの時期が見えてきた。現在のところ、今年の夏ごろに無人での初飛行を、有人飛行は今年末に予定されている。
ただ、NASAはまだ楽観視しておらず、有人飛行が来年以降にずれる可能性も指摘している。ボーイングの宇宙船「スターライナー」も同様に開発が遅れており、両者ともに、ISSへの宇宙飛行士の輸送ミッションができるようになるのは2020年以降になるともされる。