最新記事

英王室

女王のハートを射止めた新たな「ロイヤル・ドッグ」 大物感漂う姿が話題 

2018年5月24日(木)19時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

92歳を迎えたエリザベス女王は生粋のコーギー好きで知られる。 Chris Jackson-REUTERS

<メーガンよりもこっちの方が気に入った? 犬版、シンデレラストーリーの主役の名前は「ガイ」>

4月19日昼(現地時間)に執り行われた、ハリー王子とメーガン・マークルの挙式は世界の注目を集めたが、実はロイヤル・ファミリーに嫁いだのはメーガン妃だけではない。

メーガンと一緒にイギリスに渡ったのは、ビーグル犬の「ガイ(Guy)」。かつて、殺処分を待つ身だったが、動物の愛護活動に積極的なメーガンに引き取られた。昨年イギリスに引っ越し、この度メーガンとともに正式にロイヤル・ファミリーの一員となった。

【参考記事】結婚式はハリー王子の「禊」 呪縛を解き放ったメーガンの「操縦術」がすごい!

(メーガンが飼っていた2匹。右のボガードは高齢で長時間のフライトが懸念されたため、友人に引き取られた)


英デイリーメールは、ハリーとメーガンの婚約が発表された昨年11月、犬好きで知られるエリザベス女王がメーガンの連れ子にどう反応するか興味を寄せていた。

女王は幼い頃からウェルシュ・コーギーが大好きで、多い時には13匹も飼っていたという。しかし、女王は4月21日に92歳を迎えた高齢。近年は新たに飼い入れることは控え、これまで一緒に生活してきたコーギーを看取ってきた。2012年に「ホーリー」が死に、2018年春に「ウィロー」がガンのため安楽死させられた。

(ウィローの死は多くのメディアで取り上げられた)


女王がコーギーを飼っていないのは、第2次世界大戦後初めてのこと。「ウィロー」の死から受けるショックは計り知れないが、新たなロイヤル・ドッグのガイが女王の癒しに一役買いそうだ。SNSで、ガイの大物感が伺える写真が拡散されている。

車で出掛ける女王の横から顔を出したのはガイだった。


CBSによると、ガイは2015年にアメリカ・ケンタッキー州の森に捨てられているところを捕獲され、数日後に安楽死させられる予定だった。そこをカナダの動物保護団体によって保護され、カナダに渡り、里親となるメーガンと引き合わされた。

今や女王の隣に座るガイ。英ガーディアン紙はじめ多くのメディアは、主役の名前は「ガイ(男)」ながらも、犬版「シンデレラストーリー」として伝えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中