最新記事

美容整形

整形で「デザイナー・ヴァギナ」を求める女性が急増

2018年3月29日(木)16時04分
カシュミラ・ガンダー

性器の悩みも話せる

美容整形のニーズの高まりについて、本誌はASAPSのクライド・イシイ会長に話を聞いた。
「いろいろな理由で処置を希望する患者が増えている。年齢差別がある職場で実力を認められたいとか、充実した気力体力に相応しい外見にしたい、あるいは単純に自分に自信を持ちたいといった理由だ」

ラビアプラスティーの爆発的増加について、美容外科医のジェニファー・ウォルデンは、人々の意識の変化が背景にあると本誌に語った。

「性器の外科手術や非外科的処置を望む人が増えたのは、ここ数年で性についての意識が大きく変わったからだ」

「小陰唇の肥大や妊娠後の膣の緩みなどによる性器の機能上や見た目の悩みを、女性たちも恥ずかしがらずに医師に相談できるようになってきた。医療技術も進歩して、メスを入れずに改善できるケースも増えた」

ミリ単位の微調整

性生活の充実も、医療が目指す健康的な生活の一部と考えられるようになったことも、ラビアプラスティーが社会的に受け入れられるようになった一因だと、ウォルデンは言う。

一方、ポルノやソーシャルメディアの影響で、性器の形状を過度に気にする女性が増えたことを懸念する専門家もいる。2017年にイギリスの医師がBBCニュースに語った事例では、11歳の少女が自分の「性器の形がおかしい」と訴えてきたこともあったという。

インスタグラムに投稿する写真を加工する感覚で、美容整形を受ける人が増えていると、美容外科医のラーラ・デブガンは本誌に語った。「これからはミリ単位の微調整が美容整形の主流になるだろう。写真の加工のように、ほとんど違いが分からないような微妙な施術で、より魅力的にできる」

デブガンも、若い世代は美容整形に対する抵抗がなく、気軽にクリニックを訪れるという。

「20代でボトックスを受けようと考え、30代でまぶたや胸の手術をして、40~50代でフェイスリフト、ネックリフトを検討する。そういう時代になりつつある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ASEANと貿易協力強化の用意 議長国マレー

ビジネス

旭化成、27年度までの3年間で1兆円投資 ヘルスケ

ワールド

米議事襲撃事件、FBI関与疑惑を調査=情報機関高官

ビジネス

メキシコCPI、3月は+3.80% 0.5%の追加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中