最新記事

台湾映画

台湾で政治映画がタブーな理由

2018年1月5日(金)16時40分
アンソニー・カオ(映画評論サイト「シネマエスケーピスト」創設者)

蔡政権は「清算」に意欲的

台湾は民主主義に移行したが、本格的な過去の清算は行われなかった。確かに過去30年間、歴代の政権は2.28に関する報告書を出し、その後の独裁政権期を「白色テロ」時代と認め、新しい追悼記念碑の建設や基本的補償、公式追悼行事を行ってきた。だが2.28や白色テロの責任を公的に問われた者、裁判にかけられた者は1人もいない。

全ての良質な政治的映画やテレビ番組には、悪玉の存在が欠かせない。韓国では過去をしっかりと清算した結果、悪玉と悪行についての集団的合意が形成された。韓国社会では、全斗煥は悪党であり、民間人を虐殺した光州事件は悪行だったという合意がおおむね成立している。

台湾では過去の清算が十分ではないため、そのような合意が存在しない。もし2.28の映画を撮るとしたら、悪党は誰なのか? 蒋介石総統か? 台湾省行政長官だった陳儀(チェン・イー)か? 兵器庫から武器を略奪した一部の本省人か?

過去の清算の意義は、タブーなき議論が可能な社会的環境と合意を形成することにある。この議論には、映画を通じた議論も含まれる。

台湾の過去の清算は韓国のような成功ではなかったかもしれない。それでも、『タクシー運転手』のような政治的大作映画が作られる望みがないわけではない。蔡英文(ツァイ・インウェン)政権は過去の清算に全力を挙げる姿勢を示し、国民党の不正取得資産の調査を始め、白色テロ期に関する詳細な報告書の作成を約束した。

蔡政権の取り組みが真の責任追及と、「悪玉」と「悪行」の特定につながるかどうかはまだ分からない。だが、それによって台湾の政治的映画の基盤が構築できれば、台湾版『タクシー運転手』が生まれるのも、そう遠くないかもしれない。


ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

From thediplomat.com

[2018年1月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中