最新記事

環境

東日本大震災の瓦礫に乗って、外来種がやって来た

2017年11月22日(水)16時00分
メーガン・バーテルズ

ワシントン州ロングビーチの海岸に打ち上げられた日本の船舶の瓦礫 Russ Lewis

<東日本大震災の津波の漂着物と共に、米西海岸に到着した生物が生態系を脅かす恐れも>

2011年3月11日、日本の東北地方の太平洋沿岸で、ムラサキイガイ(ムール貝)はいつもと変わらない朝を迎えた。

午後2時46分、大地が6分間にわたり激しく揺れた。続いて巨大な津波が発生。3階建ての建物をのみ込み、波止場にしがみついていた無数のムラサキイガイを引き剝がした。

東日本大震災の津波が残した膨大な瓦礫は、片付けるだけで4年近くかかった。ただし、全てが日本にとどまっていたわけではない。この6年間で大量の瓦礫がハワイや北米大陸西岸に流れ着いている。その漂流の物語から、自然災害が世界を変えている現実が垣間見える。

9月29日付でサイエンス誌に掲載された論文によると、日本から米西岸に漂着したとみられる瓦礫の一部を調べたところ、日本の海洋生物が300種近く付着していた。

米ウィリアムズ大学の海洋生物学者で論文筆頭著者のジェームズ・カールトンは、今なお新たな瓦礫が流れ着いていると語る。「これほど続くとは思ってもみなかった」

生物が丸太などをヒッチハイクして海を渡ることは以前から確認されていたが、「これだけ大規模な移住を、発生から追跡することができたのは初めてだ」と、北カトリック大学(チリ)で種の移動について研究している生態学者マーティン・ティールは言う。

カールトンたちは、東日本大震災の津波によって流出し、米西岸まで運ばれたと思われる634個の漂着物(その大半はプラスチック)を調査。世界中の80人の科学者の協力を得て調べたところ、ワレカラやキヒトデ、イシダイなど289種が生きた状態で確認された。

全てが日本から運ばれてきたわけではない。長旅の途中で生まれた子孫もいるだろう。それも含めて、瓦礫と共にたどり着いた土地で、新たな生態系で生きる機会を与えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止

ワールド

ブラジル前大統領を拘束、監視装置破損 「薬の影響」

ワールド

広州自動車ショー、中国人客は日中関係悪化を重要視せ

ワールド

韓国、米国の半導体関税巡り台湾と協力の余地=通商交
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中