最新記事

追悼

獄中の劉暁波が妻に送った「愛の詩」

2017年7月14日(金)13時37分
ベサニー・アレン・イブラヒミアン

香港では民主活動の支援者が劉暁波の死を悼んだ Bobby Yip-REUTERS

<中国の民主化運動の象徴的存在だった劉暁波が、収容先の病院で死亡した。投獄で引き裂かれた妻・劉霞に送った「愛の詩」とは>

ノーベル平和賞を受賞した中国の人権活動家・劉暁波(リウ・シアオポー)が13日夕方、死亡した。

今年5月23日には肝癌の症状がかなり進行していると診断され、6月26日には仮釈放になり治療のために病院に収容された。しかし中国当局は、治療で国外に出ることは許可しなかった。

【参考記事】習近平、香港訪問――なぜ直前に劉暁波を仮釈放したのか?

劉は数十年に渡って、中国の政治改革や人権擁護、一党独裁の廃止などを訴える活動を続けてきた。共産主義から民主的な政治体制への転換を図った旧東欧諸国と同じように、政治体制の転換や言論の自由を呼び掛ける「08憲章」の主要な起草者の1人だ。

しかし劉は、「08憲章」公表直前の08年12月に国家政権転覆扇動容疑で逮捕され、10年2月に懲役11年の実刑判決が下された。「国家政権転覆扇動罪」は、反体制派を逮捕・投獄する罪状としてよく使われる。

共産党統治下の中国政府は、政治犯に対して適切な医療措置を施してこなかった長い歴史があるため、支援者も劉の症状が末期になるまで医療を受けられないのではないかという恐れを抱いていた。

「これは政治的抹殺以外の何物でもない」と、中国の民主活動家・胡佳(フー・チア)は話している。

【参考記事】死の淵に立っても劉暁波を容赦しない「人でなし」共産党

ノルウェー・ノーベル委員会は6月に公表した声明の中で、「投獄されているために劉暁波が必要な医療措置を受けられないとすれば、中国当局には重大な責任がある」と述べている。

「私は灰になってあなたを抱き締める」

これまでにノーベル平和賞の受賞者で拘留中に死亡したのは、ナチス政権統治下の1938年に強制収容所で死亡したドイツの平和運動家カール・フォン・オシエツキーだけだ。

劉は、民主主義と人権を啓蒙した著作によって2010年にノーベル平和賞を受賞したが、中国政府は劉暁波と妻の劉霞(リウ・シア)がオスロの授賞式に出席することは許さなかった。

授賞式では本人に代わって、ノルウェーの女優リブ・ウルマンが、劉が裁判に提出した陳述書を読み上げた。「私には敵はいない、憎しみもない」。この言葉が、中国の民主化運動の象徴である劉の立場を確かなものにした。

劉の投獄で、劉と妻は引き裂かれてしまった。当局は手紙を許可したが、2人が交わす愛の詩は検閲を受けた。正式には何の容疑もかかっていない妻も、実質的な自宅軟禁の状態に置かれた。

劉が最後に病院で治療を受けている短い期間、妻は夫の世話をすることを許された。病院で撮影された写真からは、悲劇的な結末を迎えることを知りながら束の間の再会を果たした2人の喜びと悲しみが窺える。

「あなたの愛は太陽の光だ。牢獄の高い壁を飛び越え、鉄格子を通り抜ける」と、劉は2009年の文書の中で書いている。「たとえ我が身が粉々に砕けても、私は灰になってあなたを抱き締める」

From Foreign Policy Magazine


nwj0725cover_150.jpg<ニューズウィーク日本版7月25日号は「劉暁波死去 中国民主化の墓標」特集(2017年7月19日発売予定)。重病のノーベル平和賞受賞者を死に追いやった共産党。劉暁波の死は中国民主化の終わりか、それとも――>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー高と関

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る 消費失速を

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中