最新記事

香港

習近平、香港訪問――なぜ直前に劉暁波を仮釈放したのか?

2017年6月27日(火)16時00分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

2013年3月に習近平が国家主席となってからは、「七不講(チーブージャーン)」(七つの話してはならないこと)を発布して、「中国共産党の歴史的間違いを指摘してはならない」ということまで宣言し、言論弾圧を強化してきた。

香港では、根っからの親中の新しい行政長官・林鄭月娥(りんてい げつが、キャリー・ラム)が7月1日に就任することになっている。彼女は2011年に失敗した愛国主義教育を再導入しようと、「私は中国人」という教育を小学校から始めるべきだと主張している。

このような状況の中、2014年に雨傘デモを主導した若者の代表者が6月15日に日本記者クラブで民主化運動を訴えた。彼らは習近平の香港訪問に合わせて10万人の抗議デモを行うと言っていたが、果たしてそれだけ集められるか、危うい状況にあった。
ところが、事態は一変した。

ノーベル平和賞受賞者・劉暁波の仮釈放――なぜ今か

6月26日、中国政府は習近平香港訪問を目前にして、劉暁波を仮釈放したのだ。すでに肝臓癌の末期にあるという。毎月健康診断をして、劉暁波の健康状態は非常にいいなどと説明していた当局は、5月に検査したら末期だったというのだ。

そんなことなどあり得ないことは、誰でも知っている。

毎月とまでは言わないにせよ、検査して知っていても、いよいよ末期となったので仮釈放という形で病院に運んだとしか思えない。運ばれた病院は遼寧省瀋陽にある中国医科大学。

劉暁波は民主的立憲政治を求める「零八憲章」を起草して拘束逮捕され、11年間の懲役刑を受けて遼寧省にある錦秋監獄で服役していた。2010年にノーベル平和賞を受賞したが、中国は劉暁波を授賞式に参加させず、投獄したままにしている。

もし彼が獄死したとなれば、中国共産党一党支配体制への不満が、中国の国内外において爆発するだろう。

だから、慌てて仮釈放して「獄外入院」を許した。

しかし、末期だという。万一にも近い将来に不幸な状況になったら、やはり不満は爆発するだろう。それが今年秋(おそらく11月)に開催されるとされる第19回党大会前だったら、どうなるか、十分に想像がつくはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言

ワールド

訂正-ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中