最新記事

ロシアの切り札

最凶な露フーリガン対策でロシアが用意した切り札とは...?

2017年5月26日(金)18時30分
松丸さとみ

VICE News Tonight on HBO-Youtube

<世界最凶として名高いロシアのフーリガン。その対策として、ロシア側が用意したのは......またヤツだった>

来年夏に行われる第21回サッカー・ワールドカップ(W杯)で、開催国ロシアのフーリガンが恐れられている。特に昨年の欧州選手権でロシアと対戦しスタジアムが大荒れとなったイングランドのサポーターは、今からすでに戦々恐々だ。しかしロシアには、そんなイングランド・ファンたちのために用意した切り札があるらしい。

世界最強? 露フーリガン

少し古い話になるが、2002年の日韓W杯開催を前にして、「外国にはフーリガンという凶暴なサッカー・ファンがいるらしい」とか、「フーリガンが大勢来日して大暴れしたらどうしよう」という不安が当時囁かれ、メディアでも取り上げられていたのを覚えているだろうか。結果的には、日韓W杯では(少なくとも日本では)フーリガンが問題になることはなかったが、世界的には、大きな大会にはフーリガンが自分のチームを応援しようと国をまたいで大移動するのはよく見られる光景だ。

2016年に行われたUEFA EURO2016(欧州選手権)では、ロシアのフーリガンが開催地のフランス、マルセイユに大挙して訪れ、対戦相手のイングランド・チームと大乱闘になった事件があった。当時テレグラフは、このフーリガンたちはトレーニングを重ねた精鋭150人で、わざわざイングランドとの試合を狙ってロシアから飛行機に乗って喧嘩をしにやって来たと伝えていた。

今年4月28日付のニューヨーク・タイムズは、ロシアのフーリガンがいかに屈強で凶暴かを伝えていた。同記事は、1990年代に生まれたロシアのフーリガンが、さまざまあるフーリガンの中でも、イングランドのそれを手本として発展したとしている。しかし今や、「父」と仰ぐイングランドのフーリガンを追い越し、独自の道を進んでいるらしい。ヨーロッパ式の「ビールに酔っ払っての殴り合い」や、南米式の「まるで民兵のような暴力」を特徴とするフーリガンとは異なり、ロシアの彼らは少なくとも喧嘩中は酒に酔うことなく、体を鍛え上げた軍隊のようなフーリガンだというのだ。


前述のテレグラフは、ロシアのサッカー世界ランキングは29位(当時の話で、今年5月現在はFIFA公式ページによると61位)だが、フーリガンでは世界1位を争うレベル、としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に

ビジネス

米、中国・香港からの小口輸入品免税を5月2日廃止=

ワールド

再送日本の関税24%、働き掛け奏功せず 安倍元首相

ビジネス

BHP、豪鉄鉱石・石炭部門の分離を検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中