最新記事

心肺蘇生法

ビー・ジーズのあの名曲が命を救う? ドイツの学校では印税免除に

2017年5月19日(金)12時10分
モーゲンスタン陽子

British Heart Foundation - Vinnie Jones' hard and fast Hands-only CPR- Youtube

<ビー・ジーズの名曲「ステイン・アライヴ」が、イギリスやドイツでは人命救助に役立っている。そのリズムが心肺マッサージにピッタリで、ドイツの学校では印税免除となった>

1977年のアメリカ映画『サタデー・ナイト・フィーバー』は、若きジョン・トラボルタの特徴ある風貌と決めポーズで世界中の若者に「ディスコ・フィーバー」を巻き起こした、70年代の名作だ。

この映画の主題歌、ビー・ジーズの歌う「ステイン・アライヴ」は、以後もテレビドラマやコマーシャルで現在に至るまで頻繁に使われているが、イギリスやドイツではなんと人命救助に役立っているようだ。

イギリスではユーモラスなビデオで心肺蘇生法を紹介

トラボルタが黒のスーツに赤シャツでブルックリンを闊歩する映画冒頭シーン、その背後でかかる音楽が「ステイン・アライヴ」だ。「ア、ア、ア、ア、ステイナライヴ、ステイナライヴ」という甲高い歌声に聞き覚えがあるかもしれない。実は、この「ア、ア、ア、ア」のリズムが、心肺マッサージにピッタリということで注目されているのだ。


イギリス心臓病支援基金BHFもその効果を認めている。同基金は、イギリスの元サッカー選手で現在は俳優のヴィニー・ジョーンズを起用し、マフィア風の男がドスを効かせた声で、ディスコのリズムに合わせてCPR(心肺蘇生法)を紹介する面白おかしいビデオをホームページに掲載。アウェアネスを高めようとしている。


ドイツでは、学校の救急処置の授業では印税免除に

一方、公共の場での同曲の使用にはふつう著作使用料が発生するが、今月12日、ドイツで音楽著作権を管理する団体GEMAが、CDU(ドイツキリスト教民主同盟)のロイ・クゥーネ議員に、学校で30人以下の生徒に救急処置を教える場合、同曲の使用は公共のパフォーマンスにあたらないとして、印税を免除することを決定した。

フランクフルター・アルゲマイネによると、自身も水難救助員で、有志人道救命組織ディー・ヨハニターに参加したこともある同議員は、学校での心肺マッサージの練習にはリズミカルな音楽が効果的で、とくに「ステイン・アライヴ」が最適ということで、GEMAに申請中だったという。

印税免除は南ザクセン州の同議員の町、クラウスタール・ツェラーフェルトの学校に認められたが、同ルールはドイツの他地域の学校にも適応されるようだ。しかし、曲を流すのは「学校の建物の中で、授業の最中だけ」とGEMAは強調している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中