食べつくされる「自撮りザル」、肉に飢えた地元民の標的に
自撮りザルのナルト Public domain
<ネットを賑わせた「自撮りザル」を覚えているだろうか。満面の笑みを浮かべるこのサルたちが今、食べ尽くされようとしている>
「自撮りザル」は、インドネシア中部のスラウェシ島北部に生息するクロザル。2011年にスラウェシ島を訪れた写真家のカメラを使い、ナルトと呼ばれるクロザルがシャッターを切った自撮り写真は世界中に配信された。
その後、この写真の著作権を巡って裁判沙汰になるなど、輪をかけて知名度を上げたクロザルが、食材にされ絶滅の危機に瀕している。複数メディアが報じた。
スラウェシ島にはサルを積極的に食べる習慣があるという。霊長類の保護団体「セラマタカン・ヤキ」のメンバー、ユニタ・シウィは、そもそもクロザルの生息地が縮小していることを指摘したうえで、「さらにここの人たちはサルを食べている」と、AFP通信に語った。
当局や動物保護の活動家は、スラウェシ島の住民に対し、絶滅危惧種のサルの捕食を止めるよう説得を重ねている。
犬肉のように美味しい
地元で貴重なタンパク源として重宝されるクロザル。ある住民は、AFP通信に対し「野生のイノシシや犬に似ている、スパイシーな味が好き」と話している。
地元の市場には、クロザル以外にもコウモリやイヌなどが並ぶ。最近は日本人や欧米人にとって馴染みのない動物の肉を「珍味」として食するツアーが組まれ、この取り引きが行われる闇市場は活況を呈している。
当局は取り締まりを実施しているが、「珍味」市場のベンダーは抵抗し、両者の衝突が続く。「珍味」を求める密猟者はクロザルを求めて狩猟エリアを拡大させている。
報道によると、国際自然保護連合(IUCN)は、クロザルを絶滅危惧種に指定し、保護を喚起している。また、クロザルは地元の珍味としてだけでなく、人間の居住地や農地の拡大に比例して生息地を追いやられているという事実も見過ごせない。
【参考記事】<写真特集>アフリカ野生動物の密猟と食肉売買の現実
【参考記事】グルメ食材が「絶滅」する日