最新記事

海外ノンフィクションの世界

セックスとドラッグと、クラシック音楽界の構造的欠陥

2017年2月8日(水)17時33分
柴田さとみ ※編集・企画:トランネット

彼女のように1970年代に音楽の道を選んだ若者たちを後押ししたのは、「社会を豊かにする公共の利益」として音楽をもてはやす1960年代以降のカルチャーブームだったと、ティンドールは指摘する。

「音楽は社会のためになる崇高なもの。だから公的資金によって支えるのが当然である」という風潮のもと、アメリカのオーケストラや音楽学校は公的資金や寄付金を頼りに、実際の需要に見合わない拡大を続けていった。そうしてブームがとっくの昔に終焉を迎えた後もなお、クラシック界はかつての虚像を追い続け、受け皿のない業界に大量の学生を送り込み続けているのだ。

そんないびつな構造を厳しく批判する一方で、ティンドールはプロの音楽家を志す読者に訴えかける。低い賃金、不安定な雇用、長時間におよぶ単調な練習、そういった厳しい現実をすべて受け入れられるほど自分は真に音楽を愛しているか、もう一度自らに問いかけてほしい、と。

【参考記事】「音楽不況」の今、アーティストがむしろ生き残れる理由

彼女の音楽への愛は確かに本物だったはずだ。それは本書の随所から伝わってくる。重い心臓病を抱えるピアノ奏者サムとの心通い合うリサイタル、オーケストラの息がぴったりと合ったときの魂の震えるような感動、人生初のソロリサイタルで感じた音楽への深い喜び――。

だが、そんな彼女でさえ長年のフリーランス生活に疲弊し、何十回目かのオーディションに落ちたあるとき、虚無感とともに思うのだ。「もうたくさんだった。自分がこんなことを好きでやってる振りをするなんて、もうたくさんだ」

結局、ティンドールは39歳にしてプロの音楽家の道を捨て、大学のジャーナリスト学部で学びなおす決意をする。ニューヨークを発つ前の最後の夜の逸話が印象的だ。シティ・オペラで代理演奏を務めた彼女は、皮肉にも音楽人生でそう何度もないような会心の演奏を披露する。同僚の楽団員からの賛辞に、しかし彼女はもはや舞い上がることはなく、心のなかで冷静にこうつぶやくのだ。

「今夜の演奏は、天から偶然降ってきた素敵な贈り物にすぎない。ごく稀にしか実をつけない木から、たまたま完璧な木の実が採れただけのことだ」

それはまさに音楽という芸術の美しくも残酷な本質なのだろう。そしてその本質は、本来「仕事」という枠組みとは相いれないものなのかもしれない。


『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル【上】
 ~セックス、ドラッグ、クラシック~』
 ブレア・ティンドール 著
 柴田さとみ 訳
 ヤマハミュージックメディア


『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル【下】
 ~セックス、ドラッグ、クラシック~』
 ブレア・ティンドール 著
 柴田さとみ 訳
 ヤマハミュージックメディア

トランネット
出版翻訳専門の翻訳会社。2000年設立。年間150~200タイトルの書籍を翻訳する。多くの国内出版社の協力のもと、翻訳者に広く出版翻訳のチャンスを提供するための出版翻訳オーディションを開催。出版社・編集者には、海外出版社・エージェントとのネットワークを活かした翻訳出版企画、および実力ある翻訳者を紹介する。近年は日本の書籍を海外で出版するためのサポートサービスにも力を入れている。
http://www.trannet.co.jp/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中