最新記事

キャリア

ファイナンスは教養、「物の値段」を考えること

2017年1月31日(火)14時41分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

zhz_akey-iStock.

<ファイナンスとは何か。ビジネススクールで知識として学ぶもの? 数式ばかり出てくる難解なもの? それは誤解だと、若き実業家の正田氏は言う>

 今はさながら「ファイナンス」のプチ・ブーム。ただし、ファイナンスとは何かについて大きな勘違いが流布していると、正田圭氏は言う。

 1986年に生まれ、15歳で起業。現在、M&Aの最前線で活躍する若き実務家である正田氏はこう語る。「実際にビジネスで『使える』ファイナンスの技術をもっているのはごく一部の人だけ。いま、ビジネスの世界では事業家(=ファイナンス人材)が圧倒的に不足している」

【参考記事】はったり営業もしていた若き起業家の「失敗論」

 ファイナンスとは何か。新刊『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい。』(CCCメディアハウス)で正田氏は、まずファイナンスを定義づけし、その後、ファイナンスに関する考え方や技術をわかりやすく解説。数式を使わずに、ファイナンスの本質を明かしていく。

 ここでは本書から一部を抜粋し、4回に分けて掲載する。第2回は「第2章 ファイナンスに関するよくある勘違い」より。

 ファイナンスには大きな勘違いが3つあり、1つ目は「ビジネススクールで知識として学ぶもの」という勘違い。そうではなく、ファイナンスは「教養」であり「お金という枠組みで思考するためのフレームワーク」だという。以下は、2つ目の勘違いについて――。


『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい。』
 正田 圭 著
 CCCメディアハウス

※第1回:「使えるファイナンス」をもつ人材が日本に足りない

◇ ◇ ◇

「数式」を覚えるだけのファイナンスは無意味

 2つ目の大きな勘違い。

 それは、ファイナンスと聞くと、とても難しいことを扱っていて、数式ばかり出てくる難解なものだと認識している方が少なくないことです。ですが、誤解を恐れずに言えば、ファイナンスの基本となるのは実に単純な発想です。数式はメインではありません。

 たとえば、5千万円の価値があるマンションが3千万円で売り出されているという情報を耳にしたとしましょう。これが本当なら誰でもお買い得だと思うのではないでしょうか。買ってすぐに転売すれば、それだけで2千万円の利益です。自分で住むとしても、人に貸すとしても、購入の決め手となる十分な情報ではないでしょうか。

 しかし、この情報の真偽性はよく考慮しなければいけません。つまり、本当にそのマンションは5千万円の価値があるのか、という点をよく精査しなければいけないということです。ファイナンスは、こうしたケースで正しい値段を割り出すための方法を提供してくれる考え方であり、それによって導き出された判断に従うことによって、ビジネスをより正しい方向に進めていくことが可能になります。

 ビジネスパーソンとして日々のニュースに接していると、「ファイナンスの重要性」について触れた記事を目にしたり、それを実感したりするような機会があると思います。特にここ最近、その傾向は強まるばかりです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中