最新記事

米大統領

トランプの本心を身ぶり手ぶりで読み解く

2017年1月21日(土)11時00分
ジェシカ・ファーガー

Lucas Jackson-REUTERS

<大混乱となった当選後初会見のトランプを、ボディーランゲージの専門家はどう見るか>(写真:よく見せる独特のOKサインは何を意味する?)

 コミュニケーションで言葉と同じくらい、いやそれ以上に重要なのがボディーランゲージだ。ある研究によれば、メッセージの55%はボディーランゲージを通じて伝達される。声のトーンは38%、言葉は7%にすぎないとのことだ。しかも、最近の研究によると、ボディーランゲージは言葉よりも人の思考や感情を浮き彫りにするらしい。

 先週、トランプ次期米大統領が大統領選後初の記者会見に臨んだ。このときトランプが声を荒らげたり、記者を指さしたりといった露骨に攻撃的な態度を取ったことは知ってのとおりだが、ボディーランゲージを見ると、不安を感じていて、おそらく隠したいことがあったようだ。

 ボディーランゲージを30年以上研究しているパティ・ウッドによると、大統領選の選挙運動を始めて以降、トランプのボディーランゲージには若干の変化が見られる。例えば、身ぶり手ぶりをするとき、以前より手を高く掲げるようになった。これは、選挙に勝って自己評価が一層高まったことの表れの可能性があるという。

 表情にも変化が見られる。選挙戦の初期には感情の幅が広く、笑いと怒りの表情を自由に行き来していた。しかし次第に、「怒りの表情に長くとどまることが多くなった」という。

【参考記事】トランプ初会見は大荒れ、不安だらけの新政権

 その一方で、変わっていない点も多い。例えば質問に直接答えず、脈絡のない単語を並べる形で返事をする傾向がある。「完結した文章の形では答えない。奇妙な組み合わせの言葉を並べる。これは人を欺こうとしている人間に典型的なパターンだ」と、ウッドは言う。

 よく見せるしぐさも、聴衆を欺いている面がある。中指から小指まで3本の指を軽く曲げたような独特のOKサインはおなじみだ。スピーチ中にこのようなしぐさをする人はあまりいないので、聴衆は戸惑い、トランプのいいかげんな発言に注意が向きにくくなる。

 ウッドによれば、トランプは武器を使うようなしぐさもよく見せる。先週の記者会見でも、「ロシアとの関係はない」と述べたときに「物を断ち切るような」ジェスチャーをした。ニュースサイトのバズフィードを非難したときは、「目の前にある物を押しのけるように」手を動かした。これは、言葉としぐさの発するメッセージが一致しているパターンと言えるだろう。

 トランプのボディーランゲージが強力なメッセージを発していたのは、マイクの前に立っていたときだけではない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ムーディーズ、イタリアを23年ぶりに格上げ 「Ba

ワールド

中国のインドネシア産原油輸入が急増、イラン産の産地

ビジネス

米当局、武田薬品の血液疾患治療薬を調査 小児患者死

ビジネス

中国首相が独首相と会談、戦略的産業で緊密な協力関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中