最新記事

映画

『ローグ・ワン』全米興業で首位、中国の若者にはウケず

2017年1月17日(火)14時55分
トゥファイエル・アーメド

世界的にも首位をうかがう『ローグ・ワン』だが Rogue One Trailer / YOUTUBE

<『ファインディング・ドリー』を抑えて首位の『ローグ・ワン』は、なぜ中国の若い世代にウケないのか>

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』が、2016年の全米年間興行収入で『ファインディング・ドリー』を抜き、首位に躍り出た。

 米ボックス・オフィス・モジョによると、『スター・ウォーズ』シリーズのスピンオフ作品である同作は、1月13~15日の3日間でさらに1330万ドルを稼いだ。先月16日の公開以来、5週目にして国内興行収入は4億9880万ドルに達し、公開から1カ月で5億ドルを超える見込みだ。

【参考記事】キャリー・フィッシャー死去、でも「2017年にまた会える」
【参考記事】「ハン・ソロとレイア姫」の不倫を女優本人が暴露

 昨年6月に公開されたディズニー/ピクサーのアニメ映画『ファインディング・ドリー』の興行収入4億8600万ドルを上回った。

 ディズニーにとっては朗報だ。2016年の年間トップ5のうち、4タイトルをディズニー系が独占した。

 3位はディズニーのマーベル・スタジオが製作した『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』。2016年年間で4億800万ドルだった。

 ディズニーのアニメ映画を実写化した『ジャングル・ブック』は3億6400万ドルを稼ぎ5位にランクイン。4位に食い込んだユニバーサル・スタジオのアニメ映画『ペット』が3億6800万ドルで、僅かに及ばなかった。

 世界興行収入では、10億1500万ドルを稼いだ『シビル・ウォー』が現時点で首位だ。ただし全米や世界で公開中の『ローグ・ワン』の興行収入はすでに9億8000万ドルに達しており、『シビル・ウォー』を追い抜く可能性がある。

北京プレミアまで開催したのに

 気になるのは、ディズニーとルーカスフィルムが製作し2015年12月に公開された前作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に比べると、中国で『ローグ・ワン』が不振な点だ。中国で知名度のあるドニー・イェンとチアン・ウェンの2人の中国人俳優を起用したうえ、彼らの宣伝用にわざわざ北京プレミアまで開催したにしては、盛り上がりに欠けている。

 米誌バラエティによると、『ローグ・ワン』の公開から2週間の中国での興行収入は5270万ドル。『フォースの覚醒』は初の週末だけで5320万ドル、最終的に1億2400万ドルを稼いだ。

【参考記事】米英メディア、『フォースの覚醒』先行上映の映画評(ネタばれなし)

 あるアナリストがハリウッド情報サイト「TheWrap」に語ったところ、中国で『スター・ウォーズ』の興行成績が振るわない原因の1つは、1970~80年代に公開されたオリジナル・トリロジー(旧3部作)が中国では上映されなかったから。ジョージ・ルーカス監督のSFサーガに馴染みがある映画ファンはそれほどいないわけだ。(ただし1999~2005年に公開されたプリクエル・トリロジー[新3部作]は中国でも公開された)

【参考記事】3分でわかるスター・ウォーズ過去6作の物語

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射、5月以来 韓国

ビジネス

米IPO市場、政府閉鎖の最中も堅調=ナスダックCE

ビジネス

午前の日経平均は反落、AI関連弱い 政治イベント後

ワールド

ネクスペリア巡る中蘭対立、自動車生産に混乱きたす恐
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中