最新記事

ネット

ロボットはネット通販を支える配送センターに革命をもたらすか

2016年10月20日(木)06時00分
ケイト・ローレンス CATE LAWRENCE ReadWrite[日本版]編集部


inVia RoboticsのPRビデオ 『GrabIt』と『TransIt』が連携して働く。

 inViaの提供するサービスには、ロボット管理システムも含まれており、ワークフローをリアルタイムに変更することで待機時間を最小化できる。

 また、「小売でない業界のロボット運用のいくつかの課題も対処可能だ」と、エラザリー氏は語る。

 「これは、デバイスにロボットアームをつけただけのものではない。グリップデザインにより、さまざまなものを掴むことができるようになっている。倉庫にあるもののうち、小さなネジやケーブルなど20%程度のものはまだ掴めないが、その場合は梱包場で作業している従業員に連絡がいくようになっている。

 また、今回のロボットシステムにおいては、ロボットが1台だとしても取ってこられるようにした。実際のほとんどのオーダーは、たいてい1〜3個のものが多いためである。

 他の課題としては、ロボットの導入コストに見合うほどのパフォーマンスを担保できるシステムを構築しなければならないという点があった。だが、AIや視覚センサーを活用した、非常に投資効果の高いプラットフォームを利用することで、短期間のうちに課題を克服できたのだ」

 倉庫業者にとっても、これはありがたい話である。エラザリー氏は次のように語っている。「倉庫をよりコントロールできるような、柔軟性のあるシステムを構築できた。ロボット1台から導入が可能で、季節のニーズによって台数を増減させることもできる」

 同社のソリューションはRobotics as a Service(RaaS)として利用可能であり、初期投資を最小限に抑えることで、より多くの企業がロボティクスによる生産性の向上の恩恵に与ることができる。

 また、ロボット1台毎の月額課金制のため、変動するニーズに合わせたスケールアップ、スケールダウンが可能になっている。このシステムのおそらく最大のポイントは、基本的に物理的環境の再構成なしで、あらゆる工場に導入可能なところだろう。

「人々が工場の構成を一からやり直すことなく、システム構築をすばやく行い、すぐに使えるようにすることが我々の目標だ。これまでほとんどのロボット企業は、完全に一から工場を作り上げることだけを対象にしていた。しかし、我々はロボットを導入するためのインフラ投資に何百万ドルもかかるようなシステムを作るのではなく、稼働している工場およびそのフローを対象に、モノの流れを変えるようなシステムを作りたいと考えた。これには、万が一あるロボットが動かなくなっても、そのロボットを導入するために製造ラインを新たに入れなければならない場合よりもずっと、他の部分への影響を抑えられるという利点もある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、利下げ再開 雇用弱含みで年内の追加緩和示唆

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中