最新記事

内戦

シリア反体制派の拠点アレッポに迫る人道危機

2016年8月4日(木)17時30分
リチャード・ホール

Ibrahim Ebu Leys-Anadolu Agency/GETTY IMAGES

<シリア反体制派の拠点都市アレッポで、アサド政権側の政府軍の攻勢が激化している。市街地には30万人を越える住民が残っているが、多くの住民は脱出を考えることもできないほど追いこまれている>

 シリア北部の主要都市アレッポの東部は、アサド政権側に包囲されている。市街地は連日の空爆にさらされ、住民は恐怖と飢餓に苦しんでいる。

 それでも、多くの住民は逃げようとしない。「誰も逃げることなんて考えない。考える余裕がないほど追い込まれているんだ」と、反政府活動家のアフマド(仮名)は言う。

 シリア政府軍はロシア軍による空爆の支援を受け、反政府側の拠点に向けて進軍を続けている。アレッポ東部に残る住民は約30万人。抵抗を続ける反政府武装勢力の戦闘員は数千人だ。

【参考記事】地獄と化すアレッポで政府軍に抵抗する子供たち

 ロシアのショイグ国防相は、シリア政府と共にアレッポの民間人を救出する「大規模な人道作戦」を開始すると宣言した。だが政府軍が公開した動画には、東部のバニーゼイド地区に進入する戦車が映っていた。

 アサド大統領は、今後3カ月以内に武器を捨てた武装勢力の戦闘員に恩赦を与えると発表した。だが反政府側地区の住民には、選択肢は2つしかない。政府軍に捕まる危険を冒して脱出するか。それとも今いる場所にとどまり、飢えに直面するか。

 アレッポ東部の状況は7月に入って大きく悪化した。唯一の補給ルートを政府軍が断ったからだ。EUは、「既に多大な被害をもたらしている(シリア)紛争の中でも最大の人道的悲劇」になりかねないと警告した。

【参考記事】シリア軍の包囲網のなかで住民は霞を食べている?

 シリア政府軍の進撃は、反政府武装勢力にとってよくないニュースだ。かつてシリアの工業の中心地だったアレッポは、4年間にわたりアサド政権打倒を目指す戦いの重要拠点だった。だがロシアが内戦に介入すると、シリア北部は激しい空爆にさらされ、その隙に政府軍は支配地域を拡大していった。

 シリアの最大都市アレッポを失うことは、多様な武装勢力の寄り合い所帯である北部の反政府派にとって手痛い打撃になる。

From GlobalPost.com特約

[2016年8月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米陪審、737MAX墜落事故巡りボーイングに賠償評

ワールド

パリ同時多発攻撃から10年、仏大統領らが追悼式へ

ワールド

トランプ氏、つなぎ予算案に署名 政府機関閉鎖が解除

ビジネス

ガルフストリーム、中国のビジネスジェット需要は貿易
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中