最新記事

欧州

欧州ホームグロウンテロの背景(3) 現代イスラム政治研究者ジル・ケペルに聞く

2016年6月17日(金)16時20分
国末憲人(朝日新聞論説委員)※アステイオン84より転載

 欧州には、サイバー空間を通じて過激派に親近感を抱く人々が点在している。それなりの教育を受けている彼らは、中央の指令を待つことなく自発的に準備を進め、独自の判断で戦いに乗り出す能力を持ち合わせている。アル・カーイダのような派手な作戦ではなく、こうして小集団によるテロや殺人を地道に続けることによって、ジハード主義は勢力を回復するに違いない――。スーリーはこう説いているという。

 欧州で、この戦いに参集する人材が絶える気配はない。

「フランスで第二世代の活動家は何十人かの規模でしたが、第三世代は何千人といます」。しかも、それは移民家庭出身者に限らない。「かなりの数の改宗者がいるのも、最近の傾向です」とケペルは説明する。

「また、かつての右翼や左翼からイスラム過激派に転じる人も少なくありません。農村社会にサラフィスト(イスラム復古主義)の集団が生まれたりもします。イスラム過激派は、かつての反基地闘争などに代わる存在となりました」

 マルクス主義の夢破れた左翼の中に、イスラム主義を新たなイデオロギーと見なして支持する人がいるといわれる。反米や反グローバル化の主張に重なる面があるからだ。中東でも、イスラム主義の勃興は、社会主義的傾向が強かったかつてのアラブ・ナショナリズムの退潮と結びついている。

 ケペルが懸念を抱くのは、イスラム過激派やテロリストに対し、移民排斥を訴える右翼が過剰な反応を示すことだ。

「一方にフランスの『国民戦線』のような右翼が存在し、もう一方にイスラム教徒の強硬派が存在する状況で、もし『国民戦線』が自治体の政権を握ると何が起きるか。その地域に暮らすイスラム教徒たちが一斉に反発し、国家への拒否感を示すようになるかも知れません。それこそスーリーの狙い通りです。フランス社会に亀裂を生じさせ、内戦状態に持ち込むことこそ、彼が望んでいることなのですから」

【参考記事】テロ後のフランスで最も危険な極右党首ルペン

 テロは、社会の分断を狙うイスラム過激派の挑発である。それに乗って攻撃をし返すと、過激派の罠にはまる。しかし、右翼は自らも、社会の分断を通じて地位を固めようとする。つまり、欧州社会はテロリストと右翼双方から分断の危機にさらされているのである。

 現在のフランスを見る限り、イスラム教徒の大衆がテロリストたちに同調する気配はうかがえない。フランスのムスリム(イスラム教徒)社会は一枚岩だと言い難く、そもそも、世俗化した家庭やブラックアフリカ出身のキリスト教徒の家庭、単なるフランスの低所得者も混在する移民街に、「ムスリム社会」と呼ぶべき集団が本当に存在するかどうかも怪しい。イスラム教徒が最も集中して暮らすパリ北郊の県番号九三「セーヌ・サンドニ県」を舞台とするケペルの二〇一二年の著書『九十三』(Quatrevingt-treize)は、過激派を含む各団体が暗躍する近年のムスリム系移民の世界を活写している。ヴィクトル・ユーゴーの名作『九十三年』に恐らく引っかけただろう題名を持つこの本によると、八〇年代末から二〇〇〇年代にかけてフランスを揺るがした学校での女生徒のスカーフ着用運動も、自らの権利を求めるイスラム教徒らの総意によって進められたというより、ムスリムたちの間でヘゲモニーを握ろうとする団体間の争いの道具とされて広がった面があるという。

 若者の一部から過激派に参加する動きが出ているのは確かだが、それは数々の現象の一つに過ぎない。総体的に眺めると、ムスリムたちが過激派やテロを受け入れる状況には到底ない。ただ、右翼による強硬な反イスラム政策が現実のものとなる場合、予期せぬ動きが社会に現れる恐れも拭えない。

※第4回:欧州ホームグロウンテロの背景(4)

※第1回:欧州ホームグロウンテロの背景(1)
※第2回:欧州ホームグロウンテロの背景(2)


*本稿は二〇一五年一〇月二〇日に朝日新聞に掲載されたインタビューを元に大幅に加筆している。

[インタビュイー]
ジル・ケペル Gilles Kepel
1955年生まれ。パリ政治学院卒業。フランスの政治学者、専門はイスラム・アラブ世界。1994~96年米コロンビア大学などで客員教授。パリ政治学院教授としてイスラム・アラブ世界研究を率いる。著書に『イスラムの郊外――フランスにおける一宗教の誕生』(1987年)、『ジハード』(2000年)、『中東戦記――ポスト9.11時代への政治的ガイド』(2002年)、『テロと殉教』(2008年)など多数。

[執筆者]
国末憲人(朝日新聞論説委員) Norito Kunisue
1963年岡山県生まれ。85年大阪大学卒業。87年パリ第2大学新聞研究所を中退し朝日新聞社に入社。パリ支局員、パリ支局長、GLOBE副編集長を経て論説委員(国際社説担当)、青山学院大学仏文科非常勤講師。著書に『自爆テロリストの正体』『サルコジ』『ミシュラン 三つ星と世界戦略』(いずれも新潮社)、『ポピュリズムに蝕まれるフランス』『イラク戦争の深淵』『巨大「実験国家」EUは生き残れるのか?』(いずれも草思社)、『ユネスコ「無形文化遺産」』(平凡社)など。

※当記事は「アステイオン84」からの転載記事です。
asteionlogo200.jpg




『アステイオン84』
 特集「帝国の崩壊と呪縛」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国尹大統領に逮捕状発付、現職初 支持者らが裁判所

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 9
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中