最新記事

ルポ

難民たちを待つ厳冬の試練

2015年11月25日(水)16時30分
ミレン・ジッダ

 3カ国から逃れる人の数は、この冬も増え続ける見込みだ。シリアでは、ロシアが空爆を開始して以来、戦闘が激化。アフガニスタンでは、反政府武装勢力タリバンの攻勢が続いている。

 経済移民と異なり、難民は時機を待てない。近隣国のトルコやレバノンに避難した人の多くはぎりぎりの生活を強いられており、無事ヨーロッパに到着した難民の「成功談」に刺激されてボートに乗り込む。EUによる国境封鎖や、トルコの国境管理強化を恐れて海に乗り出す人もいる。冷たく危険な道のりでも、締め出される前に出発するほうがましだ、と。

 難民を相手に稼ぐ密入国斡旋業者は、顧客が減るのを防ごうと料金を下げ始めている。「冬季特別割引サービスを実施中だ」と、フィダ・アルハムウィと名乗る斡旋業者はスマートフォンのメッセージアプリ経由で本誌に語った。トルコからギリシャへ渡る料金は、夏季には1500~2000ドル。だが今なら、1000~1500ドルで済むという。

 オミード一家は斡旋業者に、1人当たり1200ドルを支払う予定だ。カネは友人や親族からの借金、さらにオミードが日給10ドル相当の建設作業員として働いて工面した。

 だが無事にギリシャに上陸できても、困難は続くだろう。セーブ・ザ・チルドレンなどの援助団体や人権団体は、難民のための適切な収容施設やシェルターを設けていないとギリシャ政府を批判している。

「先行きは極めて暗い」

 ましてや、冬を前にした対策など進むはずもない。カトリック系援助救援団体「国際カリタス」の広報パトリック・ニコルソンに言わせると、「冬の気候に耐えるテントにすべきだとの認識がギリシャ政府内にも広がっているが、実現していない」。

 多くの難民が上陸するギリシャのレスボス島では、登録手続きが済むまで最大48時間待たされ、「冬仕様」でないテントで夜を過ごさなければならない。建物の入り口や木の下で寝る人もいると、ニコルソンは言う。

 シェルター不足は、バルカン半島ルートに位置する国々に共通する問題だ。「ヨーロッパ全体が、難民の大量流入に対応できる仕組みになっていない」と、UNHCRのエドワーズは語る。
バルカンの冬は、ことのほか厳しい。気温が零度を大きく下回ることはしばしばで、凍死のニュースも珍しくない。

 こんな気象条件の下、徒歩で西ヨーロッパへ向かえば、多くの難民が命を失うかもしれない。「先行きは極めて暗い」と、エドワーズは懸念する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済、26年第1四半期までに3─4%成長に回復へ

ビジネス

米民間企業、10月は週1.1万人超の雇用削減=AD

ワールド

米軍、南米に最新鋭空母を配備 ベネズエラとの緊張高

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中