ドイツの技術力はオリンピックを制するか
BMWがアメリカ代表のそりを開発。軽量化と小型化を追求したマシンで優勝を狙う
昨年12月に故郷のユタ州で行われたW杯で優勝したホルコム(前) JIM URQUHART-USA TODAY SPORTSーREUTERS
ロシアで開催中のソチ冬季五輪だが、縁の下でスポーツエンジニアとして金メダル級の貢献をしている国がある。ドイツだ。注目してほしい競技はボブスレー。特に男子2人乗り競技のアメリカ代表が乗る「マシン」から目を離さないでほしい。
そのそりを開発したのは、BMW。小型化と滑りの良さを極限まで追求した。これに乗るパイロットのスティーブン・ホルコムとブレーカー役のスティーブン・ラングトンは、金メダルの有力候補だ。
「あまりに効率的な設計だから、小さ過ぎると思われるかもしれない」と、BMWの開発デザインチームを率いたマイケル・スカリーは言う。
ボブスレー競技ではそりの性能が勝敗を大きく左右する。夏季五輪が純粋にアスリートの技能を競う場ならば、冬季五輪はスポーツエンジニアたちの技術力の品評会ともいえる。
ドイツがボブスレーで表彰台の常連なのは、その技術力の高さからだろう。ドイツ代表は、男子4人乗りでは06年のトリノ大会まで4連覇、男子2人乗りでは10年のバンクーバー大会まで3連覇を果たしている。一方で、アメリカチームは2人乗りでは36年以降、金メダルから遠ざかっている。そこで今回、アメリカチームはホルコムをBMW製のそりに乗せることにした。
五輪におけるドイツの技術力を支えているのは、ベルリンにある「スポーツ装備開発研究所」という小さな施設だ。国からの助成のもと、技術者たちがボブスレーやスピードスケート、リュージュ競技のための技術開発に励んでいる。
電気自動車の技術を応用
スカリーによれば、BMWでボブスレーのそりを開発したのは、レーシングカーの開発を学んだ技術者たちだ。彼らは最初の試作品を完成させるまでに、69回も作っては壊しを繰り返した。できた試作品で実際の競技環境を再現したテストを行った後、さらに78回の改良を繰り返したという。
そりの軽量化には、BMWの電気自動車の軽量化用に開発された特殊な炭素繊維素材が使われた。2人乗りボブスレーのそりの重量は規則で170キロ以上と決められていることを考えると、なぜ軽量化が必要なのか不思議に思えるかもしれない。