最新記事

英政治

貴族首相が変える世界とイギリス

EU内で独自路線を貫きアメリカにはシリア介入を要求。「リベラルな保守」を自任するデービッド・キャメロンの挑戦

2012年4月24日(火)18時17分
ニーアル・ファーガソン(ハーバード大学歴史学部教授、本誌コラムニスト)

衰えぬ人気 緊縮政策を打ち出してもキャメロンの支持率は高いまま Olivia Harris-Reuters

 デービッド・キャメロンの経歴は、イギリスの上流社会が舞台のテレビドラマ『ダウントン・アビー〜貴族とメイドと相続人〜』の登場人物さながらだ。英国王ウィリアム4世の直系の子孫を父方の祖母に持ち、現女王エリザベス2世とは遠縁の間柄で、母方の祖父は准男爵。名門パブリックスクールのイートン・カレッジ出身で、オックスフォード大学を卒業した。

 もっとも生身のキャメロンは、高慢ちきな貴族のイメージとは程遠い。感じが良くて気取りがなく、親しい人々からは「デーブ」と愛称で呼ばれ、スーツとネクタイが大嫌いだ。

 上流階級の生まれという事実をしのばせる点はただ1つ。この人物は権力の重荷をやすやすと背負っているらしい。首相に就任してから2年近くがたつ今、キャメロンは就任前より若く見える。こんな首相はイギリスの歴史上、おそらく初めてだ。

 事実、キャメロンはまだ45歳と若い。あのバラク・オバマ米大統領より5歳年下だ。とはいえ先週アメリカを公式訪問したキャメロンと並ぶオバマは、10歳は年上に見えた。権力によってオバマは老け込んでいるが、キャメロンは若返っている。

 訪米の直前、ロンドンの首相官邸で話を聞いたときも、キャメロンはリラックスして健康そうだった。執務室に飾られた肖像画から見下ろす、かのウィンストン・チャーチルとは大違いだ。チャーチルは大食いで、酒をがぶ飲みして葉巻を吹かし、深夜まで仕事漬けだった。

「私はとても早寝で早起きだ」と、キャメロンは言う。「朝の5時45分には、キッチンのテーブルで(書類が入った)トレーに向かっている」。日曜日にはテニスを楽しみ、週1回はハイドパークでランニングをする。職務の重圧のせいで眠れないことはめったにない。

 それでも正反対のタイプのチャーチルに、キャメロンが強い共感を覚えているのは明らかだ。「今でも(執務室の隣にある)閣議室を歩くときは興奮する。1940年当時、ここでイギリス政府がヒトラーを相手に孤軍奮闘していたのか、と」

 昨年12月、債務危機のさなかのEU(欧州連合)は財政規律を強化する新条約を結ぶことで合意したが、イギリスは参加を拒否した。与党・保守党からは、チャーチルのように反骨精神を発揮したと高く評価された。この比較を、キャメロンは否定しようとしない。

国連決議なしでも介入を

 チャーチルとは、ほかにも似ているところがある。保守党員として出発したチャーチルは1904年に自由党へ移籍し、25年に保守党へ復帰した。キャメロンも、本人の表現を借りれば「リベラルな保守派」だ。

 キャメロンは外交政策を例えに、自らのリベラル保守主義をこう定義する。「保守派ならではの直感で、世界改革という壮大な計画には懐疑心や懸念を抱くが、この国の民主主義や権利、自由を広めたいと考えている点ではリベラルだ」

 キャメロンが最もチャーチルに近いのは外交政策の分野。人権とイギリスの国益が危険にさらされる局面になると、軍事行動に積極的になる。昨年、弾圧が続くリビアへの武力介入を強く主張したのはオバマではなくキャメロンだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中