最新記事

メディア

スポーツ日本人論という神話

個の力で劣る日本選手が組織と団結で世界に挑む──そんな時代遅れの「物語」から私たちは自由になるべきだ

2011年5月13日(金)10時11分
森田浩之(ジャーナリスト)

祝福のとき インテルでの初ゴールを決めた長友。彼は「世界一のサイドバックになる」と宣言している Giampiero Sposito-Reuters

「日本の強さは団結力です」

「日本が1つのチームなんです」

 東日本大震災の後にテレビで流れている公共CMに、ヨーロッパでプレーするサッカー日本代表選手たちがそう語るものがある。

 被災者と日本全体に向けた力強いメッセージ。しかし「団結力」が日本の強さだと訴えるCMにサッカーの代表選手が起用されたのには、大きな理由があるだろう。それは、日本代表が「組織力」や「団結力」の象徴としてメディアに祭り上げられてきたためだ。

 日本のメディアには、他国にほとんど見られない一大ジャンルがある。「日本人論」だ。この分野では数え切れないほどの本や記事が出版され、文化や言語から、社会、精神構造まであらゆる面について「日本人はこういう国民」「日本人はこんなに特殊」と唱え続けてきた。

 スポーツを伝える報道にも「日本人論」があふれている。日本選手が海外でプレーしたり国際大会に出場するとき、メディアには「日本」と「日本人らしさ」をめぐる物語があふれ出る。勝因も敗因も、裏側にあるドラマも、日本人の国民性(例えば集団主義)や社会の特徴(「出るくいは打たれる」)や身体の特性(小柄で俊敏で器用)と絡めて語られることが少なくない。

 そこにある前提の1つは、日本人は「個の力」が弱く、それを補うために得意の「組織力」を駆使しなくてはならないというものだ。もっともらしく聞こえる。しかし、どこまで本当なのか。...本文続く

──ここから先は5月11日発売の『ニューズウィーク日本版』 2011年5月18日号をご覧ください。
<デジタル版のご購入はこちら
<iPad版、iPhone版のご購入はこちら
<定期購読のお申し込みはこちら
 または書店、駅売店にてお求めください。

カバー特集は「世界に誇る日本力」
上記の記事のほかにも
■世界が尊敬する日本人
■「日韓逆転」の勘違い
■世界を変えた日本の革新的アイデア
など、様々な視点から「日本力」を総力特集!

<最新号の目次はこちら

[2011年5月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中