最新記事

メディア

スポーツ日本人論という神話

個の力で劣る日本選手が組織と団結で世界に挑む──そんな時代遅れの「物語」から私たちは自由になるべきだ

2011年5月13日(金)10時11分
森田浩之(ジャーナリスト)

祝福のとき インテルでの初ゴールを決めた長友。彼は「世界一のサイドバックになる」と宣言している Giampiero Sposito-Reuters

「日本の強さは団結力です」

「日本が1つのチームなんです」

 東日本大震災の後にテレビで流れている公共CMに、ヨーロッパでプレーするサッカー日本代表選手たちがそう語るものがある。

 被災者と日本全体に向けた力強いメッセージ。しかし「団結力」が日本の強さだと訴えるCMにサッカーの代表選手が起用されたのには、大きな理由があるだろう。それは、日本代表が「組織力」や「団結力」の象徴としてメディアに祭り上げられてきたためだ。

 日本のメディアには、他国にほとんど見られない一大ジャンルがある。「日本人論」だ。この分野では数え切れないほどの本や記事が出版され、文化や言語から、社会、精神構造まであらゆる面について「日本人はこういう国民」「日本人はこんなに特殊」と唱え続けてきた。

 スポーツを伝える報道にも「日本人論」があふれている。日本選手が海外でプレーしたり国際大会に出場するとき、メディアには「日本」と「日本人らしさ」をめぐる物語があふれ出る。勝因も敗因も、裏側にあるドラマも、日本人の国民性(例えば集団主義)や社会の特徴(「出るくいは打たれる」)や身体の特性(小柄で俊敏で器用)と絡めて語られることが少なくない。

 そこにある前提の1つは、日本人は「個の力」が弱く、それを補うために得意の「組織力」を駆使しなくてはならないというものだ。もっともらしく聞こえる。しかし、どこまで本当なのか。...本文続く

──ここから先は5月11日発売の『ニューズウィーク日本版』 2011年5月18日号をご覧ください。
<デジタル版のご購入はこちら
<iPad版、iPhone版のご購入はこちら
<定期購読のお申し込みはこちら
 または書店、駅売店にてお求めください。

カバー特集は「世界に誇る日本力」
上記の記事のほかにも
■世界が尊敬する日本人
■「日韓逆転」の勘違い
■世界を変えた日本の革新的アイデア
など、様々な視点から「日本力」を総力特集!

<最新号の目次はこちら

[2011年5月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米イールドカーブはスティープ化か、対FRB圧力で=

ワールド

PIMCO、住宅市場支援でFRBにMBS保有縮小の

ワールド

トランプ氏が英国到着、2度目の国賓訪問 経済協力深

ワールド

JERA、米シェールガス資産買収交渉中 17億ドル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが.…
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中