最新記事

ロシア

プーチンの政敵はやっぱり刑務所暮らし

権力者の都合で自国の一流企業をつぶすことも厭わないこの国は病んでいる──元新興財閥ホドルコフスキーの「聖戦」

2010年11月4日(木)17時14分
ミリアム・エルダー

殉教者? 神妙な面持ちで裁判所に出廷したホドルコフスキー(10月28日) Denis Sinyakov-Reuters

 この1年8カ月、毎日のようにミハイル・ホドルコフスキーは手錠をかけられた姿で小さな法廷に引き出される生活を送ってきた。03年に逮捕されるまでロシア最大手の石油会社ユコスの社長として君臨していた彼だが、裁判の結果次第では17年まで収監される可能性がある。

 11月2日、最終陳述に臨んだホドルコフスキーの様子はまさに「政治犯」だった。

「あなた方の手の中にあるのは、2人の人間の命運に留まらない」と、ホドルコフスキーは裁判長に語りかけた。2人とはホドルコフスキーとかつてのビジネスパートナー、プラトン・レベジェフのことだ。「今ここで、わが国の全て市民の命運が決められようとしている」

 ホドルコフスキーとレベジェフは2億トン以上の石油を横領した罪と、それを売って得た1億ドル近い金の資金洗浄の罪に問われている。判決は12月15日に言い渡される予定だ。

 ホドルコフスキーも弁護団も、2人の有罪はほぼ間違いないと覚悟している。そして「容疑」はウラジーミル・プーチン首相(03年当時は大統領)の側近がユコスの石油関連資産を利用するためにでっち上げたのだと主張している。

選挙にでしゃばらないよう先手?

 ホドルコフスキーは詐欺と脱税の罪ですでに8年間服役している。刑期は11年10月に終わることになっているが、ロシアではその数週間後に議会選挙が、そして翌12年3月には大統領選挙が予定されている。

 刑期を延長し、選挙シーズンはシベリアの監獄で大人しくしていてもらおう――ホドルコフスキー側に言わせれば、彼が追起訴された裏にはそんな意図が働いている。

「私は自分の国を恥ずかしく思う」とホドルコフスキーは法廷で述べた。20分間の熱弁が終わると、支持者や多くの地元ジャーナリストから割れんばかりの拍手喝采がわき起こった。

「(ロシアは)世界のトップに立つはずのいくつもの一流企業をつぶし、自国民を侮って官僚と公安組織だけを信頼しているような国だ。この国は病んでいる」と彼は言った。

 彼はまた、ドミトリー・メドベージェフ大統領の掲げる「経済の近代化」路線にも批判を浴びせた。「経済を近代化させようとしているのは誰か。検察か警察か、それともスパイか?」と、彼は声を上げた。「以前にもわが国はその手の近代化を試したことがある。だがうまく行かなかった」。要するにソ連時代のことだ。

リベラル派の旗手か強欲な富豪か

 03年の逮捕以来、ホドルコフスキーはロシアのリベラル派を代表する「殉教者」へのイメージチェンジを慎重に進めてきた。そして情報機関や治安機関の出身者で占められている現政権にノーを突きつけ、民主主義と人権を求めようと国民に呼びかけてきた。

 中にはこの変身ぶりを冷めた目で見る人もいる。ホドルコフスキーが90年代に財を成したのは、他のオリガルヒ(新興財閥)たちと同じで食うか食われるかの冷酷な手法を使ったからではないかというわけだ。

 とはいえ多くのオリガルヒは、今も逮捕されることなく政府の手厚い支援を受けている。ホドルコフスキーの支援者に言わせれば、これこそ司法のダブルスタンダードだ。

「これは私とプラトン(・レベジェフ)だけの問題ではない」と、ホドルコフスキーは言った。「ロシア国民の希望――明日こそは、裁判所は国民の権利を守ることができるようになるのではという希望の問題だ」

 彼はこうも言った。「牢獄暮らしは厳しい。こんなところで死にたくはない。だがこの信念は命を賭けるに値する」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

イスラエルがガザ空爆、26人死亡 その後停戦再開と

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中