最新記事

中東

イスラムとの融和を求める危うさ

オバマ大統領のカイロ演説は中東で共感を得たが、特定の宗教との関係強化を目指す外交姿勢は間違っている

2009年6月8日(月)18時59分
デービッド・ラスコフ(カーネギー国際平和財団客員研究員)

新たな始まり アメリカとイスラム世界の関係修復を訴えたオバマ演説は中東で共感を得たが(イスラエル・テルアビブの電器店、6月4日) Gil Cohen Magen-Reuters

 イスラム世界で概ね好意的に受け止められたバラク・オバマ米大統領のカイロ演説(6月4日)は、宗教や人種に根ざしたアメリカの「アイデンティティー政治」をそのまま「アイデンティティー外交」に転用できるかという試みだった。

 国際関係は常に文化的・歴史的な共通性に訴える面がある。だが今回の演説が、これまでの米外交史でほとんど引き合いに出されたことのない「アメリカと宗教との関係」について触れたことに、私は不安を感じる。

 55分間の演説中、オバマは78回も「イスラム」や「ムスリム」といった語を用い、イスラムの文献や言語、宗教機関に言及した。演説の趣旨は、アメリカはイスラム世界との関係を見直す必要があるというものだった。

 アメリカといかなるグループとの関係強化にも反対はしないが、こうした外交姿勢には落とし穴がある。実際には存在しないものを存在すると仮定しているからだ。10億人以上の信者を抱える「イスラム世界」は、地理的、文化的、思想的、人種的に多様なグループを総称する、ほとんど意味のない言葉だ。

 さらに言えば、既に指摘されているように、オバマはアジアやアフリカ、アメリカにもイスラム教徒がいることを認めながらも、演説は主として中東のイスラム教徒に向けたものだった。無意識にアラブ人やペルシャ人以外のイスラム教徒を除いたというだけではない。問題の根源はイスラム教徒というより宗派や国籍、部族によって細分化された集団にあるのだと、私たちに思い起こさせた。

「イスラム世界」という概念はない

 つまり現実的な観点から見て、イスラム世界との関係を修復することは大して意味のある目標ではない。アメリカとオバマ政権への共感を得るという演説の目的は達成したかもしれないが、外交的見地から見れば、存在しないグループへの呼びかけに過ぎない。

 結局は政府同士の交渉が必要だし、中東諸国の政府が国民の声に耳を傾けるとは思えない。イラクやパキスタン、イランといった民主国家でも、宗派間の亀裂や原理主義勢力と穏健派との対立によって、オバマ政権を好意的に受け入れようとする民の声は消されてしまうだろう。

 アメリカで「アイデンティティー政治」が機能しているのは、キリスト教会やユダヤ教会が集票マシンになっているからだ。イスラム世界では、その効果を簡単には政治に適用できない。

 要するに私は、最も厳密に政教分離を信奉する一派なのだろう。アメリカでも中東でも、政治と宗教の間になれ合いの関係があるべきではない。それは外交でも同じだ。政治では政教分離が原則だし、外交では現実性や歴史感覚を問題とすべきだ。

 個人的な考えでは、アメリカはイスラム世界との関係修復を目指すべきではない。どんな宗教に対してもそうだ。アメリカ政府は宗教が絡んだ問題に目を向けず、すべての国に対して寛容と敬意をもって臨むべきだ。

Reprinted with permission from David J. Rothkopf's blog, 08/06/2009.
© 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、タイ従業員1000人を削減・配置転換 生産集

ビジネス

ビットコインが10万ドルに迫る、トランプ次期米政権

ビジネス

シタデル創業者グリフィン氏、少数株売却に前向き I

ワールド

米SEC委員長が来年1月に退任へ 功績評価の一方で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中