最新記事

ファッション

2024年も「ニュートラルファッション」のメーガン妃...「色のある服を着たかった」発言は何だったのか?

2024年03月16日(土)08時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
メーガン妃

MARIO ANZUONI-REUTERS

<王室時代は「色のある服を着ることができなかった」と不満を述べたメーガン妃だが、その後も変わらず。そして2024年もスタイリッシュな「ニュートラルファッション」は続く>

ファッションでも注目を集める人物の1人であるメーガン妃だが、その「ファッションへの野心」はヘンリー王子との結婚前からも見せてきた。

「ニューヨークファッションウィーク」への出席、ローラン・ムレ(Roland Mouret)といった有名デザイナーとの会食、またライフスタイルブログ「The Tig」でファッションインフルエンサーを目指したこともあった。

2018年にヘンリー王子と結婚以降は「ジバンシィ」や「ディオール」といったフランスの一流クチュールの顧客としても存在感を示してきた。

しかし、自分よりも高位にある王族メンバーよりも目立つことが許されなかったとして、Netflixドキュメンタリー『ハリー&メーガン』(2021年)で次のように語っている。

「私は色のある服をめったに着ることはありませんでした。着飾ることはしたくなかったのです。私はただ王室に溶け込もうとしていました。しかし、最後の公務は『虹色のようにしよう』と、たくさんの色を身にまといました」

【関連写真】王室離脱直前1週間...メーガン妃の「虹色リベンジファッション」 を見る

 

しかし、王室を離脱してから4年を迎えようとしている今もメーガン妃はニュートラルな色を着続けており、ほとんど色を取り入れてはいない。王室ファッション専門家のミランダ・ホルダーは昨年末、本誌のポストキャットで次のように述べた。

「メーガン妃について最初に述べておきたいことは、ほぼ一年中ニュートラルな色の服を着ているということです。Netflixのドキュメンタリーでは他の王族よりも目立たないようにニュートラルな色を着ていると声を大にして述べていましたが...。王室のしがらみから解放され、色とりどりの服を着て自分自身を表現すると思われていました。...しかし、非常に興味深いことに、実際には今年[2023年]も色のある服をほとんど着ていません」

【関連画像】王室離脱直後もずっと「ニュートラルカラーが大好き」メーガン妃 を見る

そして年が明けて2024年になってもナチュラルカラーを好んで着用するメーガン妃。「色のある服を着たかった」発言はどこへ? 2024年のメーガン妃のスタイリッシュな「ニュートラルファッション」を本誌がピックアップして紹介する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB総裁ら、緩やかな利下げに前向き 「トランプ関

ビジネス

中国、保険会社に株式投資拡大を指示へ 株価支援策

ビジネス

不確実性高いがユーロ圏インフレは目標収束へ=スペイ

ビジネス

スイス中銀、必要ならマイナス金利や為替介入の用意=
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 2

    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 5

    「男性に守られるだけのヒロイン像」は絶滅?...韓ド…

  • 1

    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    「男性に守られるだけのヒロイン像」は絶滅?...韓ド…

  • 1

    ヨルダン皇太子一家の「グリーティングカード流出」…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 4

    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…

  • 5

    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプの頭の中

特集:トランプの頭の中

2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る