最新記事

教育

超一流を育てるユダヤ人の家庭教育で受け継がれてきた「五つの教え」

2022年03月08日(火)16時40分
船津徹

子どもの情熱を全力でサポートする

ハリウッドの巨匠でありユダヤ人であるスティーブン・スピルバーグ監督は、子どものころ識字障害を抱えていたそうです。(当時は認識されていませんでした)勉強が苦手で、8ミリカメラに熱中していたスティーブン少年を母親が叱ることはありませんでした。母親は「あなたの悪いところは独創的すぎることね」と、映像作りへの情熱を認め、温かく見守り続けてくれました。

天才を生み出すユダヤ人は、何かを「強制する」のでなく、子どもの情熱を「引き出す」ことに注力しています。子どもの得意や興味を見つけたら、さらに好奇心を刺激する環境を作り、金銭的にも精神的にも全力でサポートし、情熱を高める努力をしているのです。

ユダヤ人の親は「得意なことは積極的にみんなに見せなさい」と子どもに伝えるそうです。子どもが自分の優れている部分を自覚するには、他人から評価されるのが一番です。たとえば、絵が上手な子であれば「◯◯ちゃん本当に絵が上手いね」と先生や友だちから認められることで、自信が大きくなります。

いくら優れた面があっても、それを人前で見せる機会がないと、周りからほめられることも、認められることもありません。得意なことは人前で披露する。その経験が子どもの自信を大きくすることをユダヤ人は知っているのです。

近年アメリカで「Strength-based parenting」と呼ばれ、子どもの「強み」に焦点を当てた子育てが注目されています。これは子どもが生来持つ才能を特定し、サポートしていくものですが、ユダヤ人が数千年前から実践している子育て法そのものです。

強みを伸ばすと弱みは目立たなくなる

ユダヤ人の子育ての特徴である「強み」に着目する子育てアプローチは、子どものレジリエンス(折れない心)や楽観性(何とかなると思える心)を養い、自己肯定感を高める効果があることが科学的にも分かっています。

日本では幼児英才教室や才能教室など、子どもの「知力」にフォーカスを当てた教育法(知識の詰め込み)が人気ですが、実は知力も「強み」に着目する子育てアプローチで高度に発達させることができます。

親が子どもの特性(良い部分)を見つけて、とことんサポートしてあげると、子どもは親を100%信頼します。この親子の信頼関係が構築されると、子どもは安心して自分のやりたいこと、好きなことにチャレンジできるようになり、その分野で突き抜けていくことができるのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ホリデー商戦、オンライン売上高2.1%増に減速へ

ワールド

トランスネフチ、ウクライナのドローン攻撃で石油減産

ワールド

ロシア産エネルギーの段階的撤廃の加速提案へ=フォン

ワールド

カーク氏射殺事件の容疑者を起訴、検察当局 死刑求刑
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    日本人の自己肯定感は本当に低いのか?

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは