最新記事

CBD

実は効果は科学的に解明できていない──大麻よりやさしいCBDという熱狂

HIGH ON THE HYPE

2019年10月29日(火)17時55分
デービッド・フリードマン(ジャーナリスト)

多くの研究者がCBDに関心を示す理由は何か。まず(ほとんどの薬剤に付きまとい、時には致命的になり得る)副作用が報告されていない。しかも実に広範囲な、かつ深刻な症状への適用が期待されているからだ。

CBD製品の大手ヘブンリーRxのポール・ノーマンCEOによれば、CBDオイル使用者の40%は毎日摂取している。コンシューマー・リポーツ誌による今年の調査では、CBD利用者の22%が処方薬の代替として使用していることも分かった。

当局の規制緩和もCBDブームの追い風になった。CBDの原料となる麻は大麻と違って、麻薬成分のテトラヒドロカンナビノール(THC)をごく微量しか含んでいない。しかし大麻の近種であるのは事実で、THCを除去した後の大麻からCBDを製造するケースもあるという。

cbd06.jpg

有機農法の畑で苗の植え付け BEN MCCANNAーPORTLAND PRESS HERALD/GETTY IMAGES

だから以前は、CBDの所持や製造が当局による摘発・押収の対象となることもあったが、最近は減っている。その背景には世論の反発(有害という証拠のない物質をなぜ規制するのか)がある。また連邦レべルでも州レべルでもCBD合法化の流れがある。

昨年制定された農場法は、THC含有量を製品の乾燥重量の0・3%未満に保つといった基準を守る限り、麻の栽培・加工・販売を合法と認めている。「まだFDAの規制はあるが」と、CBD製造企業ブルーバードボタニカルズのブランドン・べイティCEOは言う。「もう麻薬取締局(DEA)に捕まる恐れはない」

消費者の期待と政府の規制緩和で、市場は盛り上がっている。ブルーバードの昨年の売り上げは前年の倍以上で、さらに今年も倍増を目指す。上場企業のべリタス・ファームズも、過去2年で売り上げが倍増。今年第1四半期は150万ドルを超え、前年同期のほぼ4倍だ。べリタスは全米950店舗で製品を販売しており、クローガーにも商品を供給することになっている。

cbd07.jpg

CBDを扱うベリタスの新製品はCBD入り軟こう BSIP/GETTY IMAGES

CBDが化粧品などの主要消費財に使われるようになれば、ブームはさらに大きくなる。現在はチンキ剤(生薬の成分をエタノールで浸出した液剤)やカプセルが主流だが、CBD入りローションなどを肌に塗っている消費者もいる。

毎朝のコーヒーから食後のデザートまで、全てにCBDが含まれる。そんな時代が来るのかもしれない。「大手の食品・飲料会社やたばこ会社は、FDAがCBDを添加物として認可するのを待っている」と言うのは、ヘブンリーRx社株の45%を所有する投資家のブラディ・コブだ。「そうなったら各社がこぞって参入する」

成分の種類と量は確認できず

コカ・コーラやモルソン・クアーズ・ブリューイングなど飲料メーカーも、CBDを添加した製品の開発を計画している。ヘブンリーRxも将来的にCBD入り食品を発売するため、ソーダ水やプロテインバーの会社を買収した。「CBDはヨガの後の疲労回復にも役立つ」と同社のノーマンは言う。証明する科学的データはないが、そう信じる消費者は多いのだろう。

市販のCBD製品に含まれる成分を確認するのは困難だ。ほとんどのメーカーは「フルスぺクトラム」と称するCBD製品を提供している。つまり麻薬成分のTHCは含まないが、CBDに加えてカンナビノイドやテルぺン、フラボノイドなどの麻由来成分をミックスした製品だ。

消費者が魅力を感じるのは「アントラージュ効果」、つまり各種の成分が組み合わさることで個々の機能を超えた健康上の利点が得られるとする概念だ。これは科学的に実証されていないが、否定もされていない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    マイクロプラスチックが「早産のリスク」を高める可…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    マイクロプラスチックが「早産のリスク」を高める可…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ウクライナが停戦する日

特集:ウクライナが停戦する日

2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は