最新記事

米大統領選

討論会の勝敗を左右するメモの活用法

米大統領候補といえば、多くがロースクールでメモの取り方を身に付けた達人ぞろい。いったい何をメモっているのか

2012年10月17日(水)17時42分
フォレスト・ウィックマン

悪い例 最初の討論会では、オバマは下を向いてメモばかり取っていたと批判された(10月3日、コロラド州デンバー) Jim Bourg-Reuters

 来月に迫った米大統領選で16日、バラク・オバマ米大統領と共和党候補のミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事による第2回テレビ討論会がニューヨーク州ヘムステッドのホフストラ大学で行われた。第1回の討論会で消極的だったとしてロムニーのリードを許したオバマは、今回の討論会では攻勢に転じて終始主導権を握った。

 第1回の討論会でオバマは、ロムニーの方を向かずにうつむいてメモをとってばかりいる、と批判された。討論中に候補者がメモを取るのは珍しいことではないが、実際のところ候補者たちは何をメモしているのだろうか。

 相手の主張や自分の返答を記していることもある。あるいはただ単に、表情を見られないようにとりあえずペンを走らせている場合もある。討論中にメモを取ることは、自分の返答をうまくまとめるために有効な手段で、候補者の多くがロースクール時代にこの習慣を身につけている。

 ただし、相手が攻撃している最中の「目のやり場」としてメモを活用していることも多い。オバマは4年前の大統領選でもこの戦略を使っていたことで知られている。予備選を戦ったヒラリー・クリントンとの討論会では、「じっと見つめるヒラリーの視線を避けるために、固く口を結んでメモを取っていた」と言われたものだった。本戦での共和党のジョン・マケイン候補との戦いでは、マケインも同じく、怒りの表情を悟られないように「メモ戦略」をとっていた。

 メモを取るという行為は、1960年に行われたアメリカ初のテレビ討論会のときから議論の的だった。当時、大統領選を戦っていたリチャード・ニクソン副大統領は、相手候補のジョン・F・ケネディがルールを破ってあらかじめ用意されたメモを読み上げていたと批判した。これがルール違反かどうかで両者の主張は対立したが、それ以降はメモの扱いについてルールを明確化することになった。

 メモに関するルールはその後どんどん細かくなっていった。共和党のロナルド・レーガンと民主党のウォルター・モンデールによる1984年の大統領選では、討論会のルールとして「メモを含むいかなる形でも、せりふを思い出すための道具を討論会に持ち込むことは認めない」と記されたが、「討論会の最中にメモを取ることはできる」とされている。

メモ合戦だった2004年選挙

 1988年の大統領選での共和党ジョージ・ブッシュと民主党マイケル・デュカキスによる討論会では、ルールはより明確にされ、両候補者は「好きな大きさ、色、種類の紙に」メモを取ることができるとなった。

 米タイム誌の報道によれば、今年の討論会のルールではメモに関してさらに細かく記されているという。両候補が合意した内容として「いかなる道具やメモ、図表やそのほかの文書など有形のものは電子機器も含めて、どちらの候補者も討論会に持ち込むことはできない」とされている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感11月確報値、71.8に上

ワールド

レバノン南部で医療従事者5人死亡、国連基地への攻撃

ビジネス

物価安定が最重要、必要ならマイナス金利復活も=スイ

ワールド

トランプ氏への量刑言い渡し延期、米NY地裁 不倫口
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中