最新記事

アメリカ社会

「主婦」を自称したがるペイリンの魂胆

2010年11月19日(金)17時33分
ジェシカ・グロース

 歴史をさかのぼれば、「主婦」とはもともと、料理や掃除、子供の世話をする女性だけを指す言葉ではなかった。エバーグリーン州立大学のステファニー・クーンツ教授によると、経済活動の大半が家内工業や農業だった17〜18世紀は、いわば夫が社長、妻が副社長の役割を担っていた。妻の仕事に求められたのは、家庭で作ったものを市場で売りさばき、巧みな値段交渉で儲けを出す能力だった。

「ママ・グリズリー(母グマ)」を自称するペイリンやその仲間たちは、この昔の女性の役割を利用して、家計をやりくりする自分たちなら国家予算もお手の物だと主張している。

 男性が家庭の外で働き始めた19世紀には、主婦の仕事は夫が安らげる家庭を作ることに変化していったと、クーンツは言う。ベビーシッターや家庭教師もいることはいたが、子供に愛情を注いだりしつけを行うことは主に主婦の役割になっていった。

 女性は家庭に留まることで、カネ儲けの世界に汚されることなく働く夫を支えることができた。これが、ペイリンが「主婦」という言葉を使うときに思い描いているイメージだろう。純粋で家庭的で、新聞で読むような汚い社会とは一線を画した存在──。ペイリンの生き方がこれに当てはまらないことは言うまでもない。

そもそも「主婦」という語が時代遅れ

 フェミニズムの教祖的存在であるベティ・フリーダンは、63年の著書『新しい女性の創造』(邦訳・大和書房)のなかで、ホームドラマコメディー『うちのママは世界一』で女優ドナ・リードが演じたような良妻賢母の理想像を論破した。これに対し、保守派は主婦や結婚、子供をもつことについての価値観を守ろうと動き出した。

 しかし、女性は外で働くべきではないという50年代の価値観は、現在では時代遅れ過ぎて、保守派の間でさえ受け入れられるものではない。06年には25〜54歳の女性の約75%が職に就いていた(求職中も含む)。50年代後半は、この数値が40%だった。

 もしペイリンが主婦を自称することでリベラルな女性たちにけんかを売っているつもりなら、言葉選びを間違っている。「アラスカ出身の母親」なら共感を呼んだかもしれないが、「主婦」はまったくもってそぐわない。この言葉の響き自体、もう時代遅れであり、政治に利用できるものでもない。

「主婦」という語が番組名に使われているのも、なかば風刺的な意味合いを込めたもの。そんなリアリティー番組に出ている主婦の中には、オーラルセックスを楽しむために膣の中に砂糖を入れろとアドバイスする、ちょっとおかしな女性までいる。

 現実世界では、ジョーク以外に「主婦」を自称する女性なんてほとんどいない。今の世の中で文化戦争を仕掛けたいなら、「主婦」ではなく「母親」を使うべきだ。


Slate.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、リビアンに条件付きで融資承認 ジョージア州にE

ビジネス

基調的インフレ指標、10月は刈込平均低下 22年5

ビジネス

印アダニ・グループ一部社債、格下げ方向で見直し=フ

ビジネス

日経平均は反落、トランプ関税を嫌気 内需買いの動き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 4
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    テイラー・スウィフトの脚は、なぜあんなに光ってい…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 9
    日本株は次の「起爆剤」8兆円の行方に関心...エヌビ…
  • 10
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 9
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中