最新記事

米社会

外見差別に法の裁きを!?

外見で人を差別するのはあまりに不公平だが、たとえ法律で禁じても偏見は決してなくならない

2010年7月23日(金)13時11分
ダーリア・リスウィック(司法ジャーナリスト)

 映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』を見た後に、私と同じ感想を持った人もいるだろう。40代の女優が、40代の俳優と同じギャラを稼ぐには10代の少女のような容姿を保ち、ギャルっぽい服をまとうしかないなんて......。そんな外見至上主義の文化は法律で取り締まるべきだ、と。

 実際、そう主張している法学者がいる。スタンフォード大学法科大学院のデボラ・ロード教授は、新著『美の偏見』で外見による差別がアメリカでいかに横行しているかを詳細に記している。ロードはこう提案する──外見による差別を、性差や人種差別と同等に深刻な差別と見なす法律を制定するべきだ、と。

 それが現実になれば、セクシーな制服が売りのファストフードチェーン、フーターズが、太り過ぎを理由にウエートレスをクビにしたことは違法になる(5月に解雇されたウエートレスは、体重が60キロだったこと以外に理由は考えられないと同社を訴えた)。

 カジュアルウエアのアバクロンビー&フィッチも同罪になるだろう。この人気ブランドでは、毎週の会議で販売員の写真をチェックし、体重増加の兆しがあったり、民族色が強過ぎるスタッフを辞めさせたとされている。

 ロードの主張の中で説得力があるのは、アメリカでは美しくない女性や背の低い男性に対する差別が、人種や性別、年齢、民族、宗教や障害に基づく偏見と同じくらい悪質で、しかも広範囲に及んでいるという点だ。

デブとは結婚したくない

 ロードが引用した調査結果によると、実に11%のカップルが、胎児が遺伝的に肥満になりやすいと分かったら人工妊娠中絶すると答えた。大学生は、肥満の人と結婚するぐらいなら横領犯や薬物常用者と結婚したほうがましだと答えている。アメリカで外見的な魅力が乏しい人は、裁判所ではより長い刑期を言い渡され、訴訟で勝ち取れる損害賠償金は少なく、会社では給料や人事評価が低くなるのだ。結婚できる可能性も低く、貧困に陥る確率も高くなる。

 美容・ダイエット業界が実質的な規制もないまま存在し、緊急性のない美容整形手術を受ける人が急増していることが、この傾向に拍車を掛ける。

 ロードは、ヒラリー・クリントン米国務長官やソニア・ソトマイヨール米連邦最高裁判事が容姿についてマスコミにたたかれたことを指摘。08年の大統領選挙で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリンが選挙スタッフの中でメーク担当者に最も高い報酬を払っていたのも驚くに当たらないと言う。

 ロードの考え方に否定的な人々は、外見による差別を法律で禁じれば、今度は「ちび、痩せ、はげ、ペチャパイやばか」を保護する法律が必要になると主張する。だがロードは、ミシガン州など7つの自治体で既に外見による差別を禁じる法律が定められているが、それが軽率な訴訟を招く結果にはつながっていない、と反論する。

 もっとも、外見による差別を法的に禁じても、アメリカ人が美人を好む傾向は変わらない。魅力的な外見が事実上、職業的資質の1つと見なされている限り、体重が1・5キロ増えただけでバーのウエートレスが解雇されることもなくならない。

 さらに、女性が美しくあることを好むのは男性だけではない。実際のところ、女性は美人コンテストに出場するのが好きだし、15インチのヒールを履くのも大好きだ。美容整形手術を受けて、美しくなった自分に満足している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中