最新記事

アメリカ社会

おデブな子供の幸せ探して

2010年7月13日(火)13時25分
レスリー・キンゼル

痩せなければ愛されない

 子供時代のように、楽しみながら体を動かすこともなくなった。どれほど努力しても、痩せたいという唯一の夢はかなわなかった(10代の少女が宇宙飛行士になることでなく、痩せることばかり夢見ている悲劇について、ここでくどくど述べるつもりはない)。

 10年間挫折を繰り返した私には、「太った大人」になる以外に選択肢はなかった。そして私が最終的に選んだのは、自己嫌悪を乗り越えて自尊心を持つ道。時間はかかったが、自分が運動嫌いなのは太っているからではなく、肥満に対する社会のイメージのためだと気が付いた。劣等感や疎外感を感じるのも、太っている人は孤独で悲惨で愛されないという文化的価値観のせいだ。

 問題は肥満そのものではなく、肥満の人を不良品扱いする社会にあった。痩せない限り、誰も私に好感を持ってくれず愛してくれない。そう信じ込んでいなければ、私の10代は違ったものになっただろう。ダイエットしてはさらに太る悪循環がなければ、今の体重もこれほど多くなかったかもしれない。

 子供から大人まであらゆる年齢の、あらゆる体形の人に栄養や運動の重要性を教える必要性は否定しないし、健康教育に懸けるミシェルの情熱は称賛に値する。だが肥満への罪悪感を利用し、それに付け込むアプローチは、誰の健康にも役立たないだろう。

肥満児を狙い撃ちするな

 肥満との戦いを通して私が得たのは、肥満は最悪の状態で、痩せるためなら不健康なこともすべて試すべきだという誤解だけだった。大人になって減量を諦めるまで、楽しいという理由で運動し、おいしいという理由で健康的な食事を取ったことはなかった。

 子供をカウチポテト族にしないため、子供をもっと外で遊ばせるため、栄養と健康について教えるため──。お題目は何でもいいが、肥満児だけを対象にしたキャンペーンはやめるべきだ。そんなことをしても、子供たちをさらに太らせ、自尊心を傷つけるだけ。彼らの多くが自分の体を嫌いながら、人生を過ごすことになる。

 子供の健康を増進するために、肥満への嫌悪感をことさらに強調する必要はない。体重や能力の違いにかかわらず、すべての子供が体について知り、自己を愛し、健康を追い求められるよう手助けすべきだ。われわれ大人も、そこから学ぶことができる。

(筆者はボストン在住で、肥満に関するブログを主宰 www.fatshionista.com/cms/

[2010年5月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中