最新記事

アメリカ社会

テキサス流、教育の殺し方

天地創造説を採用し、黒人やヒスパニックの偉人を公民教科書から削除しようとする超保守王国の突出度

2010年5月27日(木)15時49分
エバン・スミス

 共和党支持者が多い私の出身地テキサス州は今、保守化が加速する「真っ赤な」州になっている。それを考えれば、州内の公立高校の社会科カリキュラムの見直しをめぐる騒動は、単なる政治的な動きと片付けても問題ないだろう。

 選挙で選ばれた委員15名から成るテキサス州教育委員会は、過半数近くが超保守派。彼らは一丸となって、社会問題を中心にして考えられた世界観を推奨している。

 同委員会が巻き起こしている論議はほかにもある。その1つが性教育を骨抜きにしていること。同州の保健体育の教科書からは「お子様向け」でない内容がすべて削除されている(体の自己診断コーナーに女性の胸の絵を掲載するのも駄目だ)。キリスト教の天地創造説を教えず、進化論だけを教えるのは適切ではないという主張も物議を醸している。

 だがこうした論議は前座のようなもの。社会科カリキュラムの見直しこそ、ヘビー級の大一番だ。この戦いには、アメリカ中が軽蔑の目を向けている。

 テキサス州教育委員会は10年ごとに、計470万人の生徒を擁する州内の公立高校のカリキュラムの見直しを行う。他州の場合と異なり、この見直し作業に州教育庁などは関与できない。

 改定内容を検討するのは、教育委員会が「審査員」に任命した専門家のチームだ。教育委員会は彼らの意見を踏まえて討議し、変更点を票決する。

 見直し年に当たる今年、最終的な票決は5月に行われる予定だが、騒動自体は1月から起きている。

マッカーシーは再評価?

 きっかけは公民教科書への掲載が望ましい歴史的偉人のリストが議題に上ったこと。黒人初の米最高裁判事サーグッド・マーシャルやメキシコ系の労働運動指導者セサール・チャベスが削除の対象になる一方で、アメリカにヨーヨーを普及させたペドロ・フロレスが推薦され、50年代初頭に「赤狩り(共産主義者への弾圧)」を進めたジョゼフ・マッカーシー元上院議員の再評価が検討された。

 政教分離をテーマとする議論は「水準に満たない」と記載を却下された。人種や民族の多様性という視点も欠落している。非アングロサクソン系住民の歴史に関する記述はおざなりになる一方だと、保守派でない委員は不満を漏らした。テキサス州では近い将来、ヒスパニック(中南米系アメリカ人)が多数派になるという現実にもかかわらず、だ。

 こうした動きに、アメリカ全土の教育者や進歩主義者が反発している。テキサス州は全国有数の教科書購入数を誇り、多くの教科書会社が同州の基準に従って教科書を作成する。テキサス州教育委員会の恥ずべき改定結果は他州の教育カリキュラムにも影響を与えかねないと、彼らは危惧する。テキサスの針路がアメリカの針路になるのではないか......。

 彼らの懸念の一因が、テキサス州が叫ぶ保守的イデオロギーにあるのは確かだ(同州は、08年米大統領選で民主党候補のバラク・オバマが敗れた保守のとりでだ)。しかし原因はほかにもある。ヒントとなるのが今回の見直し作業におけるある人物の声高な主張だ。

 ある人物とは、天地創造説を擁護するテキサス州教育委員会のドン・マクリロイ委員長(当時)によって社会科カリキュラムの審査員に任命された、保守派のビル・エイムズ。彼は、「アメリカ例外主義」の下に結集せよと訴えた。彼に言わせれば、アメリカは「比類ないだけでなく優れており」、その国民は「世界をより良い方向へ導く聖なる務め」を担う。

 テキサス州教育委員会をめぐる論議の背後には、同州がエイムズの言う「アメリカ」を「テキサス」に置き換えて解釈している事実があるのではないか。そして、これはより大きな論議の一部にすぎないのではないか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中