7割当たってる!?「猫語」翻訳AIアプリで、おうちのツンデレ姫とおしゃべりしよう
Can AI Talk “Cat”
猫は多様な鳴き声で意思表示をする上に、猫同士では276種の表情で思いを伝え合う GLOBALP/ISTOCK
<あなたが知りたい猫のホントの気持ち...猫が鳴き声やゴロゴロ音で伝えてくる内容をAIで解読する「にゃんトーク」が叶えてくれる...?>
わが家の猫と私の関係はペットと飼い主というより、凶悪犯とその人質に近い。
4歳のブラダは毎晩、私に抱かれてすやすや眠る。まるでテディベアみたいに。
ところが夜が明けるや、まだ街が寝静まっているうちに彼女は豹変。私の手足や首を所構わずかんで、ニャーニャー騒ぎまくる。
「怒鳴るのはやめて」と懇願しても無駄だ。
やむなく朝ご飯のキャットフードを与えると、途端に静かになる。
そのまま夕方近くまでお昼寝。目を覚ますとデスクに跳び乗って、パソコンの前に居座り、ペンやメモを片っ端から床に落とし始める。私が降参して、彼女に注意を向けるまで......。
ペットの飼い主のご多分に漏れず、私もブラダの「内面生活」(豊かなものに違いない)に興味津々だった。その態度が物語るように、彼女は私を下に見ているのだろうか。
猫を飼っている友人から「にゃんトーク」というアプリの話を聞いて、すぐに飛び付いた。猫の鳴き声を録音すると、30秒後に人間の言葉に翻訳してくれるという。
さほど期待していなかったが、数週間使ってみると、そこから浮かび上がったブラダの性質は私が推測していたものとほぼ一致していた。
「あなたなんか怖くない!」と、彼女は言っていた。
「戦闘開始だ。かかってこい!」とも。
この猫語翻訳アプリは、機械学習とAI(人工知能)を使って、猫のさまざまな鳴き声を処理し、食べ物を求める単純な要求から、交尾や狩りの欲求など「より複雑な」ニーズも読み解く。
頻繁に使うことで、個々の猫のボキャブラリー(ブラダの場合は戦闘宣言)をアプリに学習させることも可能だという。
ただ、その翻訳の精度は検証のしようがない。
ブラダの脅し文句が本当かどうか、どうやったら分かるだろう。
猫は「言語」を持つのか
このアプリを提供するミャオトーク社の共同創設者、シアトル在住のハビエル・サンチェスがオンラインで取材に応じてくれた。
「ご存じのとおり、猫には『十猫十色』の性格があり、それは彼らが発する声に表れる」
サンチェスはスウェーデンのルンド大学で猫と人間のコミュニケーションを研究するスザンヌ・シェッツ准教授の理論とその著書『猫語のひみつ』(邦訳・ハーパーコリンズ・ジャパン)に触発されてアプリを開発したという。