最新記事

市場

電気自動車(EV)で注目の日本企業は「ソニー」である理由

2021年2月2日(火)19時05分
安藤智彦(ジャーナリスト)

ソニーが家電IT見本市のCESでお披露目した「VISION-S」(2020年1月) Steve Marcus-REUTERS

<自動車は今後「動くコンピューター」となっていく。アナリストに聞いた、EV関連の注目銘柄。米テスラの株価は高止まりだが、日本ではトヨタではなく......>

(※1月5日発売の本誌「2021年に始める 投資超入門」特集より。編集部注:一部の情報は2020年12月末時点のものです)

ちょうど1年前、ソニーが家電IT見本市のCESでお披露目したある製品が来場者の度肝を抜いた。得意のゲーム機でもスマホでもない。極秘で進められた「新規参入」の正体は電気自動車(EV)だった。

「これからの『移動』を考える」と銘打ち、ベールを脱いだコンセプトカー「VISION-S」。車内外の人や物体を認識して高度な運転支援を実現する33個のセンサーを備え自動運転にも対応、試乗も可能だった。(編集部注:VISION-Sの試作車両は2020年12月に完成、ヨーロッパで公道走行テストが開始された=記事3ページ目に動画)
20210112issue_cover200.jpg
もっとも、ソニーが自ら自動車製造に乗り出すわけではない。EVは言わば「動くコンピューター」。バッテリーからモーターを駆動し、基本動作は人工知能(AI)を組み込んだソフトウエアで制御するという仕組みがベースとなる。

今後10年単位で脱ガソリン車へシフトしていく流れを見据え、EVを構成する要素技術を本格展開していくという強い意思を示すショーケースが「VISION-S」だった。

EVそのものの登場から数十年たつが、最初に本格的な製品を投入した米テスラの独壇場に近い状況が今なお続く。株価も高止まりだ。国ぐるみの支援を追い風に、中国企業のEV開発も急ピッチで進んでいる。

transaction_accounts_superbanner.jpg

そんななか、EVそのものを扱うプレーヤーとして、日本企業の存在感は希薄だ。だが、その要素技術ということなら、ソニー以外にも注目の銘柄がごろごろしている。

「日本電産のモーターやパナソニックの電池、アンリツの通信機器など、EVの基幹技術を支える製品は世界的に評価を受けている」と、ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは言う。

JPモルガン証券の阪上亮太チーフ株式ストラテジストも、個々の技術を支える企業群に注目するが、一方で「日本の自動車メーカーの評価は全く上がっていない」とする。

マネックス証券の広木隆チーフ・ストラテジストも同じ考えだ。「これまでの自動車メーカーの技術は、エンジンやハンドリングといった『走るための性能』を磨くものだった。EV時代になると、それだけでは稼げなくなる」(広木氏)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中