最新記事
サイバー戦争

ランサムウエア「WannaCry」被害拡大はNSAの責任なのか

2017年5月16日(火)18時35分
エリアス・グロル

マイクロソフトのブラッド・スミス社長兼最高経営責任者は日曜、「政府がソフトウエアの脆弱性を秘密にしているのは問題だということが改めて示された」と、ブログに書いた。「世界中の政府はこの攻撃を警鐘として受け止めるべきだ」

人権擁護団体も概ねマイクロソフトと歩調を合わせる。アメリカ自由人権協会会員のパトリック・トゥーミーは声明で、「ソフトウエアの脆弱性は自国の情報機関だけでなく、世界中のハッカーや犯罪者からも悪用されかねない」と述べた。

【参考記事】日本の「ホワイトハッカー」育成センター、その実態は?

スミスは2月、重要インフラやテクノロジー企業を標的とした国家によるサイバー攻撃を禁止する「デジタル版ジュネーブ条約」の締結を呼びかけた。各国政府がソフトウエアの脆弱性を敵対国へのハッキングに転用するのを禁じ、脆弱性の発見後速やかにソフトウエア開発企業に知らせる義務を負わせる。それにより、マイクロソフトのような企業は対応するパッチ(修正プログラム)をいち早く提供できるようになる。

3年前にサポートをやめた責任

だが、マイクロソフト側にも「不都合な真実」がある。同社はシャドー・ブローカーズがエターナル・ブルーを公開する1カ月前に対応するパッチを公表したが、それでもランサムウエアの感染拡大は止められなかった。では、マイクロソフトはどうしてエターナルブルーの存在を知ったのか。マイクロソフトもNSAも認めていないが、コンピューターの専門家は、NSAはハッキングツールの流出に気づいた時点で、マイクロソフトに警告したものと見ている。

対策が間に合わず感染が広がったのには、様々な理由がある。イギリスの国民保健サービス(NHS)の場合、かなりの台数のコンピューターでマイクロソフトが2014年にサポートを打ち切った「ウィンドウズXP」を使っている。全世界の5~10%のコンピューターは今もXPを使用しているが、マイクロソフトはすでにプログラムの更新を止めていた。同社は土曜日、慌ててXP対応のパッチを緊急リリースした。

責任の一端は、システムを更新しなかった利用者やIT関係者にもある。だが様々な理由で、システムの更新自体が困難な問題を引き起こすのも事実だ。例えば先日、米アップルが提供したソフトウエアの更新では、iPad Proが起動しなくなった。月曜に中国でWannaCryへの感染が広がったのは、中国で人気の海賊版ソフトウエアは更新サービスを受けられないからだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

経産省が「米関税対策本部」立ち上げ、日本の産業・雇

ビジネス

英利下げ観測強まる、5月利下げ確率77% 米相互関

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を大量保有 5

ビジネス

「チャイナプラスワン」の東南アジアに米関税の逆風、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中