最新記事

在日外国人

ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者(3/3)

Story of a Chinese Woman Living in Japan, Part. 3

2015年9月11日(金)18時43分

 日本人の先生が教えるので、子どもたちの日本語は大きく向上し、日本の親も満足しています。でも中国語は、日本の親にはわからないので子どもたちの進歩が感じられないでしょう。それでも私たちは中国語を教えます。子どもたちの話す中国語は、本当にすごいですよ。ママが聞き取れないだけなのです。私たちはいま、日本のママ向けの中国語のレッスンを考えています。今後は、日本のママが子連れで中国に行くツアーの計画も。そのとき子どもは中国語が発揮できます。ママに中国語レベルの高さを知ってもらうのもいいでしょう。

 中国の国学の古典である『弟子規』『三字経』なども教えています。『論語』はまだ教えていませんが、計画中です。そして毎年クリスマスパーティーの席で、その1年間の教育内容や達成した目標について、ママたちに報告しているのです。

中国で老人ホームを開くのが夢

 私は、中国で老人ホームを開きたいと思っています。小さいころから母方の祖母に育てられましたが、日本に来て10数年、祖母に孝行したいと思ったときにはチャンスがなかった。この世を去ってしまったからです。祖母に何もしてあげられず、本当に後悔しています。

 数年前に帰国して、多くの老人ホームを見学しました。条件は理想的なものではなかった。子どもが身近にいないので、お年寄りは非常に孤独を感じています。とくに一人っ子政策をとる中国では、1人の子どもに2人のお年寄り〔親〕がいることになりますが、子どもはなかなかお年寄りにつきそえません。お年寄りの晩年はとてもさみしくなるのです。

 実はこの問題も解決は難しくありません。自分の子であれ、他人の子であれ、子どもが身近にいさえすれば、暮らしは豊かになります。私はふるさと寧波に、よい条件の老人ホームを開きたい。日本の老人ホームの設備、人材などすぐれた部分を中国に導入し、老人ホームと幼稚園(保育園)をいっしょに経営したいと考えています。

 建物の前方を老人ホームに、後方を幼稚園にします。老人ホームでは入居者が野菜や花を育てたり、隣の幼稚園の歌声や笑い声を耳にしたり。時には子どもたちがおじいさん、おばあさんに歌やダンスを披露する。いっしょに遊ぶこともできます。こうすればお年寄りは健康的で、楽しくいられ、認知症も減ることでしょう。寧波のこのモデルケースが成功すれば、北京、上海、大連の3カ所でもこうした老人ホームを経営するつもりです。

 人生、何のために生きるのか。私の考えと目標は、自分の死ぬ間際に多くの人に見守ってもらうことです。一生のうちにたくさんのことをして、みんなに認めてもらいたい。一家が栄え、家庭は円満で、友人が多い。そうであれば私は安心して旅立つことができます。

 現在、東京の各園にはそれぞれ園長がいて、本社は池袋にあります。本社のスタッフは約6人で、経理、人事、企画、経営などの担当者がいる。これからは私が必要とされないことを望んでいます。暇を作って中国へ帰り、ふるさとに貢献したい。在日18年になるので、そろそろ中国のために何かやる時期だと考えています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中