最新記事

在日外国人

ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者(3/3)

Story of a Chinese Woman Living in Japan, Part. 3

2015年9月11日(金)18時43分

 日本人の先生が教えるので、子どもたちの日本語は大きく向上し、日本の親も満足しています。でも中国語は、日本の親にはわからないので子どもたちの進歩が感じられないでしょう。それでも私たちは中国語を教えます。子どもたちの話す中国語は、本当にすごいですよ。ママが聞き取れないだけなのです。私たちはいま、日本のママ向けの中国語のレッスンを考えています。今後は、日本のママが子連れで中国に行くツアーの計画も。そのとき子どもは中国語が発揮できます。ママに中国語レベルの高さを知ってもらうのもいいでしょう。

 中国の国学の古典である『弟子規』『三字経』なども教えています。『論語』はまだ教えていませんが、計画中です。そして毎年クリスマスパーティーの席で、その1年間の教育内容や達成した目標について、ママたちに報告しているのです。

中国で老人ホームを開くのが夢

 私は、中国で老人ホームを開きたいと思っています。小さいころから母方の祖母に育てられましたが、日本に来て10数年、祖母に孝行したいと思ったときにはチャンスがなかった。この世を去ってしまったからです。祖母に何もしてあげられず、本当に後悔しています。

 数年前に帰国して、多くの老人ホームを見学しました。条件は理想的なものではなかった。子どもが身近にいないので、お年寄りは非常に孤独を感じています。とくに一人っ子政策をとる中国では、1人の子どもに2人のお年寄り〔親〕がいることになりますが、子どもはなかなかお年寄りにつきそえません。お年寄りの晩年はとてもさみしくなるのです。

 実はこの問題も解決は難しくありません。自分の子であれ、他人の子であれ、子どもが身近にいさえすれば、暮らしは豊かになります。私はふるさと寧波に、よい条件の老人ホームを開きたい。日本の老人ホームの設備、人材などすぐれた部分を中国に導入し、老人ホームと幼稚園(保育園)をいっしょに経営したいと考えています。

 建物の前方を老人ホームに、後方を幼稚園にします。老人ホームでは入居者が野菜や花を育てたり、隣の幼稚園の歌声や笑い声を耳にしたり。時には子どもたちがおじいさん、おばあさんに歌やダンスを披露する。いっしょに遊ぶこともできます。こうすればお年寄りは健康的で、楽しくいられ、認知症も減ることでしょう。寧波のこのモデルケースが成功すれば、北京、上海、大連の3カ所でもこうした老人ホームを経営するつもりです。

 人生、何のために生きるのか。私の考えと目標は、自分の死ぬ間際に多くの人に見守ってもらうことです。一生のうちにたくさんのことをして、みんなに認めてもらいたい。一家が栄え、家庭は円満で、友人が多い。そうであれば私は安心して旅立つことができます。

 現在、東京の各園にはそれぞれ園長がいて、本社は池袋にあります。本社のスタッフは約6人で、経理、人事、企画、経営などの担当者がいる。これからは私が必要とされないことを望んでいます。暇を作って中国へ帰り、ふるさとに貢献したい。在日18年になるので、そろそろ中国のために何かやる時期だと考えています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税、EUは詳細確認して対応へ 「欧州の利

ワールド

ブラジル、米ハイテク企業に報復課税検討との報道 財

ワールド

中国外相、13日に訪英 安保やウクライナ戦争など協

ワールド

米消費者金融保護局、全業務停止 トランプ氏任命のト
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から大炎上の納得理由
  • 2
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポーランドで発見
  • 3
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    36年ぶりの「絶頂シーン」...メグ・ライアンの「あえ…
  • 6
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    ウクライナ戦争終結めぐる「見返り要求」に、ゼレン…
  • 9
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中