最新記事
健康ライフ

休養学の医学博士が解説「お風呂・温泉の健康術」楽しく疲れをとる方法

2024年5月8日(水)13時51分
片野 秀樹 (博士(医学)、日本リカバリー協会代表理事) *東洋経済オンラインからの転載

それはお湯につかって体を外側から温めることで、血行がうながされるからです。もう少し詳しくいえば、血液の流れとともに老廃物が除去されて、酸素と栄養が細胞に届けられるからです。

それだけではありません。浴槽にためたお湯につかると水圧がかかります。

 

先日、私は温泉の学会に出席しましたが、そこで得た情報によれば、お風呂のお湯につかることで体にかかる水圧は、体全体で計算すると350kgにもなるそうです。

350kgもの水圧が体中の皮膚を軽微に圧迫している状態になると、特に足のつま先のように血液やリンパが滞りがちなところがキュッと押されます。そうするとその押し上げられた老廃物が心臓や肺に戻っていきます。これはマッサージと同じ効果です。

【お風呂の水圧が休養になる】

伸縮性の強い生地で編まれた「着圧ソックス」や「着圧タイツ」がドラッグストアなどで市販されていますが、これなどはまさにお風呂に入ったときのような効果を狙ったものといえるでしょう。

本来であれば脚のふくらはぎの筋肉が、足にたまった血液を心臓に戻すのですが、筋肉は午後になると疲れて筋力が落ちてきます。そのため重力の影響で心臓からいちばん遠い足に血液が滞ってしまう。そうするとそこが血液で膨らんできます。いわゆる「むくみ」という状態です。

これを心臓まで戻すためには脚のふくらはぎが活躍します。足首を上下に動かすと、ふくらはぎが緊張して、弛緩して、緊張して、弛緩してという動きを繰り返します。このときふくらはぎの筋肉は、血管を絞って、広げて、絞って、広げています。

これを「ミルキングアクション」といいます。ミルキングとは牛の乳しぼりのことです。リズミカルに血管を刺激することで、足にたまっていた血液が心臓まで戻ってきます。ふくらはぎが「第2の心臓」といわれるゆえんです。

これと同じように、お風呂に入ると水圧がかかるので、一カ所にとどまっていた血液が心臓に押し返されます。そのため血行がよくなり疲れがとれるのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ軍事作戦拡大 国連診療所などへの攻

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中