最新記事
健康

【60歳以上は要注意】1日10時間座る生活で認知症のリスクが高まる

TWO DRIVERS OF DEMENTIA?

2024年5月2日(木)11時54分
ジェス・トムソン
悩む老人と介護者

WHO(世界保健機関)によれば、世界の認知症患者は5500万人以上。2050年には1億3900万人に達する ILLUSTRATION BY TATIANA SIDENKO/ISTOCK

<座ったり横になったりしている時間が長い人と白血球染色体の端にある「テロメア」が短い人は認知症になる可能性が高い>

認知症はなぜ起こるのか。その謎に迫る新たな洞察が、2023年秋に相次いで示された。この病気を招く要因を特定する研究が2件、発表されたのだ。

1つは、9月11日付の一般精神医学誌に発表された研究。染色体の末端にある小さなキャップ状の部分(テロメア)が短くなると、認知症のリスクが高まる可能性があることを示した。

翌12日にJAMA(米国医師会報)に発表された研究は、座っている時間が長いと認知症リスクが高まる可能性があると明らかにした。これらの研究は認知症の発症のメカニズムと、それを阻止する方法をさらに究明するのに役立つかもしれない。

認知症とは、脳の損傷や変化の結果、脳機能が低下する症状。アルツハイマー病は認知症の一種であり、アミロイドβとタウという2種類のタンパク質の異常な蓄積によって起こる。認知症を発症させる主な要因の1つは加齢であり、患者は高齢者が多い。

一般精神医学誌に掲載された論文はこの点に踏み込み、テロメアの短縮により認知症のリスクが高まることを発見した。テロメアとは、染色体の末端にある小さな構造。機能的遺伝子が複製中に失われるのを防ぐが、長年の細胞分裂と染色体複製の結果、年齢とともに短くなる。

論文は、大規模な生物医学データベースであるUKバイオバンクから抽出した37~73歳の患者のデータを調べた。すると白血球のテロメアが短い人は、最も長い人に比べて認知症と診断される可能性が14%高く、アルツハイマー病と診断される可能性は28%高いことが分かった。

「私たちは『白血球テロメア長(LTL)』が認知症リスクに関する老化バイオマーカーとなることを発見した」と、論文の著者らは書いた。「本研究で得られた知見は、LTLが脳の健康を示す指標となり得ることを示している」

「加えてLTLの短さは神経心理学的な状態の悪化を示すと見なされているので、LTLを測定することが一般の人々に健康的なライフスタイルの選択を促す手段として考えられるかもしれない」

一方のJAMAの論文は、認知症を招く要因として、日常生活で座っている時間の長さに着目した。研究者らはUKバイオバンクのデータなどを用いて、座りがちな行動を1日10時間以上取っている60歳以上の人は、座っている時間が短い人に比べて認知症のリスクが高まることを明らかにした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論

ワールド

北朝鮮、日米のミサイル共同生産合意を批判 「安保リ

ビジネス

相互関税「即時発効」と米政権、トランプ氏が2日発表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中