最新記事
健康

「市販薬より効果のある健康食材」現役医師が伝授する風邪の予防法・対処法

2024年3月8日(金)11時13分
名取 宏(内科医) *PRESIDENT Onlineからの転載

ハチミツの効果にエビデンスあり

では、咳に使われる「鎮咳薬」はどうでしょうか。そもそも咳は気道から痰を取り除く生理的な反応ですので、むやみやたらに止める必要はありません。

でも、よく眠れないほどひどい場合は咳止めを使ってもいいでしょう。

最近は鎮咳薬が不足していますから、代わりにハチミツを使うという選択肢もあります。

民間療法のように思えますが、実はそこそこエビデンスがあります。有名なところでは、1歳以上の小児の急性咳嗽に対して、プラセボや市販薬と比べてハチミツが有効であるという系統的レビューがあります(※5)。

shutterstock_2315557541.jpg

用量・用法に決まったものはありませんが、目安としては就寝前に2.5mL投与です(※6)。ハチミツは甘いので投与後に歯みがきをしてください。

また1歳未満の乳児に対してはハチミツを与えてはいけません。乳児の腸内細菌は未発達のため、まれにハチミツ中のボツリヌス菌が腸内で増えて毒素を産生することがあるからです。

※5 Honey for acute cough in children - a systematic review
※6 Honey for treatment of cough in children

風邪に抗菌薬は必要ない

反対に風邪に必要ないのが、抗菌薬(抗生物質)です。

風邪の多くは抗菌薬が効かないウイルスが原因ですし、細菌が起炎菌であっても抗菌薬なしでほぼ治癒するからです。

抗菌薬は必要ないどころか、余計な費用、下痢やアレルギーといった副作用のリスク、抗菌薬が効きにくい薬剤耐性菌が生じやすいという害もあります。

まれに処方された抗菌薬を飲み切らずに残しておいて別の機会に自己判断で飲む方もいますが、意図的に耐性菌を作ろうとしているのでなければ、やめたほうがいいでしょう。

また「私の風邪には抗菌薬が効く」と断言する方もいます。抗菌薬とは無関係にご自身の免疫の力で治ったか、肺炎や副鼻腔炎や扁桃炎といった風邪に似ている他の病気だったと思われます。

それなのに一昔前までは風邪に抗菌薬はよく処方されていましたし、今も「患者さんが希望されるから」と処方する医師がいます。

でも、患者さんが抗菌薬の処方を希望するようになったのは、不要な抗菌薬を処方してきた医師、抗菌薬の必要な病気と風邪を区別できない医師がいたからです。

不要な抗菌薬は処方すべきではありません。

水分がとれれば点滴は不要

同様に、医学的には必ずしも必要のない点滴も行われてきました。

風邪がよくなる点滴は存在しません。通常の点滴に含まれている成分は、大ざっぱに言えば水と砂糖と塩です。

のどの痛みが強かったり、吐き気がしたりして水も飲めないという状態でもなければ、普通に口から水分を摂取すればいいのです。

普通の風邪では水も飲めない状態にはまずならないので、風邪に点滴は不要です。

点滴が終わるまでの数十分間は、医療機関に滞在しなければなりませんが、その間に他の患者さんから別のウイルスをうつされたら本末転倒です。

抗菌薬も点滴も、大昔の医師が行ってきた「患者サービス」の名残に過ぎないと思います。

抗菌薬や点滴の必要がなく、対症療法しかできないのなら、風邪で医療機関に受診する必要があるのか疑問に思われるかもしれません。

実際、風邪であれば自然に治るので受診の必要はありません。ごく軽い症状しかないのに受診するのは、新たな感染症にかかるリスクを考えると得策とはいえません。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア失業率、5月は過去最低の2.2% 予想下回る

ビジネス

日鉄、劣後ローンで8000億円調達 買収のつなぎ融

ビジネス

米の平均実効関税率21%、4月初旬の半分以下 海運

ワールド

マクロスコープ:防衛予算2%目標、今年度「達成」か
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中