最新記事

アメリカ社会

高圧的な白人中年女性を表す「カレン」の大流行が、多くのカレンたちを傷つけている問題

Words Can Hurt

2022年12月1日(木)14時47分
カレン・グロス(教育者、作家)
KAREN GROSS

名前に関して嫌なことを言われたら、グロスは堂々と抗議する KAREN GROSS

<「いかにもカレンらしい」人種的特権を振りかざして侮辱する白人女性を示すミーム。他者に対する分別ある言動、そして「カレン」という名を変えない理由とは?>

私の名前はカレン・グロス。過去にはこの名前に問題を感じることはなかった。この名前で、私は一人前のキャリアを築いてきた。

教育現場でのさまざまな役割を通じて執筆や講演活動、人助けの活動に関わり、私はこの名前で成功を収めてきた。

だが近年、「カレン」というミーム(ネット上で拡散する画像やフレーズなど)が登場し、社会的に大きな意味を持つようになった。当初「カレン」は人種的な特権を振りかざして他人を侮辱する白人女性を指していた。それから徐々に意味が拡大してきたが、いずれにせよ否定的なニュアンスだ。

そして今の「カレン」はやたら好戦的で、事あるごとに「責任者を呼べ」と要求するタイプの金髪&短髪の白人女性の代名詞とされている。

白人の優越なんて、私は信じない。ネット社会で言う「カレン」のタイプでもない。でも名前が「カレン」だというだけで、常に否定的なコメントをぶつけられる。

ネット上だけでなく、リアルで付き合いのある人たちも「カレン」を嫌っていると気付いたのは、2019年のことだ。何人もの人にこう言われた。

「残念だね、君の名前は最低なミームと同じだ」。最悪の事態だった。これほど個人的に不快な話が、世間に広まるなんて許せない。

このミームが流行して以来、私は自分の名前に関する否定的なコメントを受け流さないことにしている。私の名前を知らない人が私の前で、「いかにもカレンらしいな」とか「カレンならやりそうだ」などと言うことがある。

そういうとき、私は必ず文句をつける。「気を付けてね、私の名前もカレンなの。そのミームは人を傷つける。言葉を発するときは慎重になって」と。

私が思うに、他人の名前をどう使うかは、その人のアイデンティティーに関わることだ。私は教育現場でトラウマを専門に扱ってきたが、子供たちにとって対応が難しい問題のひとつは、自分のアイデンティティーが脅かされたと感じることだと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中