育児で赤ちゃんにイライラしたときにこそ、やるべきこと
Magic Touch
抱っこは体の発達も促す
このとき、マニュアルどおりに全てやる必要はない。あくまでもできる範囲内で行うことが大事だ。
こうした触れ合いを通じて、女性は女性脳から母性脳に、男性は男性脳から父性脳に変化していく。
「男性の場合、赤ちゃんと1日3時間以上のスキンシップをすると男性ホルモンが下がり、それによって父性脳になっていく。そしてわが子をかわいく思い、優しさを持って向き合えるようになっていく」と、篠原は言う。
母親や父親としての役割を押し付けるのではなく、「互いの性質を尊重し、時には外部からのサポートも得ながら、親が楽しくできる子育てが一番望ましい」。
赤ちゃんとの触れ合いを考えたとき、抱っこも大きな影響を与えている。整体師・ベビーウェアリングアドバイザーである堀内千賀子(ウェルネスケアサロンbloom主宰)は、「親子の絆の形成はもちろん、正しい抱っこは赤ちゃんの体の発達にもよい影響を与える」と語る。
堀内が携わる日本ベビーウェアリング協会は、快適な抱っこのために次の点を推奨している。
①赤ちゃんのお尻は大人のおへそより高い位置に。重心が上がることで大人の体への負担が減り、赤ちゃんの視界が広がる。
②膝はお尻より高くM字開脚。大人にしがみつく姿勢は、股関節の健全な発達につながる。
③ピッタリ密着し背中のカーブは緩やかに。背骨からお尻にかけて「し」の字になるよう、抱っこひもでサポートして密着。少しきつく感じても保護者が深呼吸できる程度ならOK。
④赤ちゃんの手は上に。肺が広がって呼吸しやすくなり、赤ちゃんが自分の体をコントロールしやすくなる。
⑤赤ちゃんの顔が見える。これにより手足が動きやすい状態かなど、全体を確認しやすくなる。
また、「抱っこひもはサポート力と弾力のある織物性素材など、赤ちゃんの動きについてきてくれるものが適している。選ぶ際は①~⑤を参考に、赤ちゃんと親の双方に合うものを。抱っこの仕方は近くの専門家に相談し、そこで確認してもらうのが望ましい」と堀内は言う。
大人にも子供にも心地よい触れ合いの時間を重ねることで、親子の絆はより優しく強くなっていく。
ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE「0歳からの教育2022」が好評発売中。3歳までにすべきこと、できること。発達のメカニズム、心と体、能力の伸ばし方を科学で読み解きます