最新記事
MLB

野球の伝説タイ・カッブ、数々の悪評は真実か誤解か? 裏側を探る

Major League Error

2024年6月28日(金)18時50分
チャールズ・リアーセン(ジャーナリスト)
カッブのスライディングは相手チームの選手を狙っているともいわれた(1925年頃) HIRZ/GETTY IMAGES

カッブのスライディングは相手チームの選手を狙っているともいわれた(1925年頃) HIRZ/GETTY IMAGES

<卑劣漢かつ人種差別主義者と信じられてきた名選手の数々の悪評には、ほとんど根拠がなかった>

今は、悪人が相応の報いを受けにくい時代。だから先頃、MLB(米大リーグ)が伝説の強打者タイ・カッブの生涯打率記録を歴代1位から2位に修正したというニュースに、多くのスポーツファンが歓喜した。

カッブは1905~28年に、主にデトロイト・タイガースでプレー。通算打率3割6分7厘という驚異的な数字を残し、つい最近まで誰も超えられない選手とされていた。


カッブはあの時代の最もエキサイティングな選手だった。3球連続で二盗、三盗、本盗を決めたこともあれば、投手への当たり損ねのヒットをランニングホームランにしたこともある。

一方で、「ジョージア・ピーチ」の異名を取ったカッブは、卑劣な人間だったといわれてきた。スパイクの靴底の歯を研ぎ、スライディングの際に相手の内野手を目がけて足を高く上げたとされる。

何よりもカッブは、たちの悪い人種差別主義者だといわれていた。ホテルの黒人従業員の態度が気に入らず、ナイフで刺したという噂もあった。ある野球史家は、カッブが路上で「アフリカ系アメリカ人の男性たちをピストルで容赦なく殴った」と書いた。

カッブは89年のケビン・コスナー主演の映画『フィールド・オブ・ドリームス』で侮辱され(ある登場人物が「あのクソ野郎のことを誰が我慢できた?」と言う)、94年には伝記映画で性犯罪者として描かれ、ケン・バーンズ監督のテレビドキュメンタリー『ベースボール』でも「野球界の恥さらし」と呼ばれた。アメリカの国民的娯楽の長い歴史の中で、これほど悪口を言われた選手はいないだろう。

カッブの生涯打率が2位に修正されたことの「美しさ」は、その経緯にある。MLBはこのほど、かつて存在したニグロリーグ(黒人リーグ)の個人成績をMLBの記録に正式に組み込んだ。その結果、歴代首位打者にジョシュ・ギブソンが躍り出た。

ギブソンはカッブと同じジョージア州出身。16年間で3割7分2厘の生涯打率を残した黒人だ。白人至上主義者が奴隷の孫に負けるという甘美な正義に、人々は満足した。

しかしカッブの伝記を書くために3年以上にわたって彼を調べた者として、私はこの展開に1つだけささやかな問題があると考えている。あの伝説上のタイ・カッブは、そもそも存在しなかったのだ。

カッブが卑劣な人間だったという話は、61年の彼の死去後に流布された神話でしかなかった。これは、私にとっても大変な驚きだった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 トランプ

ワールド

ニュージーランド経済、下半期は拡大 需要安定化=中

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、5万円回復 ハイテク株し

ビジネス

英、高額所得者の国民保険料優遇措置を大幅削減へ 雇
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中