最新記事
SNS

SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

Keep Your Dreams!

2024年5月18日(土)11時16分
アンソニー・マドゥ(バレエダンサー)
ドキュメンタリー映画『マドゥ バレエ少年の夢』

英国のバレエ学校で練習に励む(映画『マドゥ バレエ少年の夢』より) DISNEY

<雨の中で裸足でバレエを踊る動画がSNSでバイラルになった、ナイジェリア版『リトル・ダンサー』の輝ける未来>

私が踊りに夢中になったのは、ナイジェリアに住んでいた5歳くらいのときだ。とにかく踊ることが好きだった。バレエを初めて見たのは、母のスマートフォンで、いろいろな踊りの動画を見ていたときだ。すごくかっこよくて、まさに私がやりたい踊りだと思った。そこでバレエ教室に行ってみたらとても楽しかったので、続けることにした。

■【動画】SNSで大きな話題になった「雨の中でバレエを踊る」マドゥの動画/映画化された『マドゥ バレエ少年の夢』

2020年6月、雨の中でバレエを踊る私の動画がソーシャルメディアでバイラルになるまで、私の日常はごく平凡なものだった。相変わらず踊りに夢中で、放課後と週末はバレエ教室に通っていた。

あの動画は偶然撮影されたものだ。あの週はとても忙しかったから、レッスンは休もうと思っていた。でも、やることもなくて退屈だったから、やっぱり行くことにした。

教室の外で練習をしていたら、ちょっと録画しようということになった。それを先生がインスタグラムに投稿したところ、世界中に拡散されることになった。全く予想外のことで、私も家族も友達もびっくりしたけれど、母がとても誇りに思ってくれていることは分かっていた。

やがて、英バーミンガムにあるエルムハースト・バレエスクールで、本格的にバレエを学べることになった。踊りは楽しかったけれど、家族と離れて暮らすのは大きな変化だった。天気もナイジェリアとは大きく違った。

「男がバレエをする」ことへの批判や偏見を乗り越えて

当初は家族が恋しくて、しょっちゅうメッセージを送ったり、電話をかけたりしていた。でも、寂しいからといって落ち込まないように努力した。「しっかりしろ。バレエをやるためにここに来たんだろう。ずっとやりたかったこと、自分で選んだことじゃないか。それに(大きな変化に)うまく対処しているぞ」と、自分を奮い立たせてきた。

幸い、私はとても良い人たちに囲まれている。2学年上のアンドレは仲の良い友達で、私がホームシックになったときはいつも助けてくれる。ただ非常に難しいのは、ネガティブなコメントに耳を貸さないようにすることだ。

バレエを始めたとき、多くの人がけげんな顔をした。バレエなんて男がやることではないし、特にナイジェリアではあり得ないというのだ。学校の友達も、私と話をしてくれなくなった。そのせいで、自分はどこかおかしいのではないか、バレエをやめるべきなのかと思った時期もあった。とても孤独だった。

でも、母が私の味方をしてくれた。いつも私を励まし、ずっとやりたかったことなのだから、いま諦めてはいけないと言ってくれた。だからなんとか立ち直ることができた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=

ビジネス

ECBの政策「良好な状態」=オランダ・アイルランド

ビジネス

米個人所得、年末商戦前にインフレが伸びを圧迫=調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中