最新記事
教育

スタンフォードにハーバード、超名門大学が続々「テイラー・スウィフト研究」科目を開講するワケ...「軽薄」批判も

Collegiate Swifties Rejoice

2024年2月16日(金)19時24分
アリス・コリンズ

「大物スター」をつくるテクニックを解明

Taylor Swift poses with fans at the 2019 MTV Video Music Awards at Prudential Center on August 26, 2019 in Newark, New Jersey

スウィフトが世代や性別を超えて支持される理由は共感にある KEVIN MAZURーWIREIMAGE/GETTY IMAGES

「スウィフトは商業的に大きな成功を収めると同時に、アーティストとしても進化してきた。伝統的な学術研究とポップカルチャーの研究を結び付ける最高の存在だと思う」と、ハリアントは言う。

「彼女のような『大物』を生み出すテクニックを解明することにも意義がある。スウィフトのマーケティングやビジネス戦略、世界中で共感を呼ぶスキルは、学生が就職したとき役に立つだろう」

かつてのレーベルで発表した楽曲の原盤権をめぐる争いであれ、最新のツアーを世界的なパーティーにするという企画であれ、スウィフトのキャリアを学べば、学生たちが将来どんな仕事に就いても役に立つだろう。

「既成概念にとらわれない思考を促す科目を履修したことは、就職活動でもプラスになるはずだ」と、ハリアントは語る。「複雑化する現代の職場は、多面的な視野を持つ従業員を求めている。ユニークなカリキュラムを通してそうした視点を得られる」

スウィフトは、Z世代(おおむね1997~2012年生まれ)を中心に、働き盛りのミレニアル世代(同1981~96年生まれ)やX世代(同65~80年生まれ)、さらにはベビーブーム世代(同46~64年生まれ)の一部にまで愛されている数少ないアーティストの1人だ。

ほぼ無名のカントリー歌手としてスタートしたスウィフトが、どうやって世界的なスターとなり、2023年には音楽配信大手スポティファイで最も再生された(全世界で261億回以上)アーティストになったのか。

カギは勢いだと、さまざまな企業のマーケティング戦略の文化的側面についてコンサルティング活動をするアナリサ・ナッシュ・フェルナンデスは語る。「スウィフトは若手女性カントリー歌手というニッチな分野からスタートし、新しいトレンドやサウンドを戦略的に取り入れながら巨大なファン層を築いてきた」

テイラー研究は就職活動でもプラスに?

スウィフトがこれほど多くの世代に支持される理由の1つは共感しやすさだと、フェルナンデスは指摘する。男性中心の業界で女性として活躍する難しさや、体形についての葛藤、恋人や女友達との関係など、スウィフトのあらゆる経験がファンの共感を呼ぶ。だから世代やジェンダーを超えた支持を集めているのだと、フェルナンデスは言う。

バークレー校に設けられたような科目についても、「現代社会でエンゲージメントを最大化する方法を学ぶ上で、スウィフトは完璧なケースになる」と高く評価する。「社会学、人類学、ジェンダー研究、メディア研究、経営などさまざまな要素が含まれる」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中